iwame日記








(iwameの七転八倒)

(FFを愛し酒を楽しみ旅に出て美味を味わう)

今回も里川へ

2024-05-05 16:20:00 | フライフィッシング

山は釣人達で一杯であろうと思い今回も里川でのフリフリです。

いつものように、おチビちゃんがお出向かい。

少し進んで赤味がかかった良いヤマメが出てくれましたです。

まだ田んぼには水が入っていないので、極端に減水にはなっていませんでしたが

今週末辺りから水が入って来る様な感じですね。

二時間位のフリフリで退渓

で、今回の遅御昼はこちらで【とんかつ定食】でした。


いつもの里川から

2024-04-28 00:00:00 | フライフィッシング

今期も南会津の里川から相方とスタートです。

天気晴朗なれど反応なし。時々、おチビちゃんが遊んでくれましたです。

今期も楽しい釣行が出来ますように!!

おそお昼ご飯はこちら

塩タンメン。昨秋の時とちっとメニューが減っていましたです。


23 納竿の儀 おまけ

2023-11-04 21:25:08 | フライフィッシング

ヒット!!  荒雄川 おまけです。

 


23 納竿の儀

2023-10-20 00:00:00 | フライフィッシング

今年もこの季節となり納竿の儀を挙行すべく荒雄川C&R区間へ。

まずは何時ものPAで腹ごしらえ。

やや寒いので仙台みそラーメンをチョイスしましたです。

9時過ぎに現場へ到着。

車が少なく何時もの年とちと違う感じです。

ストレスなく上に行ったり下に来たりでフリフリが出来ました。

型はイマイチでしたが、心配していた雨にも降られず数釣が出来

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

で、今回のもう一つの目的でもある納竿の儀も無事に挙行することが出来ました(笑)

翌日は雨にも負けず、昨日とは打って変わりたくさんの釣り人が刺さっていましたです。

我々はというと雨の強さに負け竿を出さずに鳴子渓谷の紅葉を見ながら山形周りで帰宅をしました。

山形駅前のお蕎麦屋さんで昼飯

又、来年も納竿の儀に伺います!!

 


最後の釣行はいつもダメ!!

2023-09-29 20:35:01 | フライフィッシング

一般渓流の禁漁前に何時ものように出かけるも

秋の荒食いには会わず、禁漁間際に慌てて出撃しているFFM多数に遭遇。

考えは皆同じで、入渓点を探して上流に行ったり下流に来たり。

下流は天候は青空が広がり秋らしい感じですが

上流は

時々、時雨みたな小雨が

先週もそうでしたが、食いが浅くフックアウトが多数。

移動しながら2区間をフリフリしましたが、反応は遠く釣り人が多くなってきたので支流は諦めて

早めの退渓とし麺活へ

行き帰りにいつも思うのですが、興味はあるが入るのはなかなか・・・・・です。

で、今回もこちらまで戻って

途中、会津鉄道をパチリ

いつも6月後半から禁漁まで奥会津にはお世話になっておりますが、来年もまたお世話になります!!