【Instagram】
https://www.instagram.com/p/CzC53VhvUgq/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==《血液検査の項目にあるCRP》
慢性炎症はくすぶり続けている炎症ですが、くすぶり度合いを測るための手掛かりなる数値があります。それは高感度CRPというものです。炎症が起こると、肝臓がいくつかのタンパク質を作って血液中に送り出します。その一つがCRPです。
健康診断の血液検査でも、CRPが測定項目に入っていることもありますが、気に留めている人は少ないと思います。基準値は0.3mg/dl以下で1.0mg/dlを越えると異常とされます。このCRPは急性炎症の目安として使われますが、風邪でも異常値まで上がることもあります。
慢性炎症の場合はCRPはやや高くなる程度で、一般のCRP検査では測定しにくく慢性炎症をとらえることはできませんでした。そこに100倍以上の感度を持つ高感度CRP測定が登場して生活習慣病や慢性炎症の解明に期待が持たれています。
CRPをはじめとした炎症の数値が高い人の方が早く亡くなるという研究報告があります。しかも、その研究では炎症の数値が高い人の方が認知機能や日常生活の自立度も低かったという結果でした。ということは炎症が少ないほど長寿で健康寿命も長いといえます。
#しん健堂 #栄養指導 #整体院 #サプリメント #クリルオイル #オメガ3 #炎症抑制 #リン脂質型 #DHA #EPA #ラクトファイバーB #ビタミンB群 #食物繊維 #乳酸菌 #筋肉バランス #エレクーア #半導体 #生体電流 #西洋医学 #東洋医学 #栄養学 #ツボ #陰陽五行 #薬膳 #CRP #急性炎症 #慢性炎症 #血液検査 #健康寿命
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます