サンタクルズのトールボーイ、ブレーキの利きが今一つ。
レバーを握ってもスカスカ。
エア噛みかな?と、エア抜きか、フルード交換をしてみることに。
まずは、ブリーディングキットを物色。
中国か台湾製ですが、使えそうなのを見つけ、昨夜アマゾンでポチっと。
「翌朝早朝便」で、今朝の5時半ころには、届きました。
各メーカーに対応できるように、色々入っています。シマノ、AVID、Campagnolo、Magura・・・。ほぼどのメーカーにも対応するみたいですね。

6時前から早速作業開始。今回はブレーキレバー側からのエア抜きだけに。
なら、使うのはこれだけ。

注射器にDOT5.1を少し入れて、フルード内のエア抜き。ピストンを引っ張って減圧します。フルード内の空気が膨らんで泡がぷくぷくと。数回繰り返します。

ブレーキレバーに繋いで、内部を減圧します。

面白いように空気の泡がぷくぷくと。かなり混入していたようです。

30分くらいで無事に作業終了。よく効くようになりました。
次は、手抜きをせずに、フルード交換ですね。
レバーを握ってもスカスカ。
エア噛みかな?と、エア抜きか、フルード交換をしてみることに。
まずは、ブリーディングキットを物色。
中国か台湾製ですが、使えそうなのを見つけ、昨夜アマゾンでポチっと。
「翌朝早朝便」で、今朝の5時半ころには、届きました。
各メーカーに対応できるように、色々入っています。シマノ、AVID、Campagnolo、Magura・・・。ほぼどのメーカーにも対応するみたいですね。

6時前から早速作業開始。今回はブレーキレバー側からのエア抜きだけに。
なら、使うのはこれだけ。

注射器にDOT5.1を少し入れて、フルード内のエア抜き。ピストンを引っ張って減圧します。フルード内の空気が膨らんで泡がぷくぷくと。数回繰り返します。

ブレーキレバーに繋いで、内部を減圧します。

面白いように空気の泡がぷくぷくと。かなり混入していたようです。

30分くらいで無事に作業終了。よく効くようになりました。
次は、手抜きをせずに、フルード交換ですね。