定時に久慈駅に到着
往路の出発は14時20分
それまでの時間つぶしに久慈駅周辺を散歩。
駅を出るとその丸の中に顔を入れてと言われ
何だろうと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/d81981e26969b8a641e87b720db30e3b.jpg)
少々鮮度が落ちた2個のウニですね。
JR駅に隣接する三陸鉄道の駅舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/94d1b18e4295dbbc6305c1817c7918ad.jpg)
ここから『道の駅』まで徒歩10分なので行ってみました。
産直コーナーやお土産品売り場を見たり
お土産を買ったり館内をぶらぶら。
いつもプチ旅はマイカーなので時間を気にすることなく
自由奔放なんですが、今回は出発時間が気になって
早めに駅に戻りました。
14時5分には乗車開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/e0a59872140f02639d1176669ea451e2.jpg)
往路は1号車のコンパートメント個室車両です。
人目を気にせずゆっくりできるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/4a64a65ba3707ba5876b34281d4c683c.jpg)
紅茶とスイーツ、とても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/30064ba60e9a4ec73ce81fc1e0e73cce.jpg)
生ハムも絶品。
美食と三陸景観を往復で楽しめました。
三陸の復興支援や地域活性化を目的に、
平成25(2013)年10月から八戸線の八戸~久慈間で
運行開始された列車ですが、こうして
利用する事で微力ながら支援活動に参加できた気がします。
震災で甚大な被害に遭われた皆さんなのに
まだ寒い中、海辺や路上で大漁旗を振ったり
手を振って歓迎してくれる姿を見て、
胸が熱くなりました。
列車の姿が見えなくなるまで手を振ってくれてる。
これは感動しました!
嬉しいですね。
ちょっと贅沢な旅でした。
往路の出発は14時20分
それまでの時間つぶしに久慈駅周辺を散歩。
駅を出るとその丸の中に顔を入れてと言われ
何だろうと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/d81981e26969b8a641e87b720db30e3b.jpg)
少々鮮度が落ちた2個のウニですね。
JR駅に隣接する三陸鉄道の駅舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/94d1b18e4295dbbc6305c1817c7918ad.jpg)
ここから『道の駅』まで徒歩10分なので行ってみました。
産直コーナーやお土産品売り場を見たり
お土産を買ったり館内をぶらぶら。
いつもプチ旅はマイカーなので時間を気にすることなく
自由奔放なんですが、今回は出発時間が気になって
早めに駅に戻りました。
14時5分には乗車開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/e0a59872140f02639d1176669ea451e2.jpg)
往路は1号車のコンパートメント個室車両です。
人目を気にせずゆっくりできるように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7f/4a64a65ba3707ba5876b34281d4c683c.jpg)
紅茶とスイーツ、とても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/30064ba60e9a4ec73ce81fc1e0e73cce.jpg)
生ハムも絶品。
美食と三陸景観を往復で楽しめました。
三陸の復興支援や地域活性化を目的に、
平成25(2013)年10月から八戸線の八戸~久慈間で
運行開始された列車ですが、こうして
利用する事で微力ながら支援活動に参加できた気がします。
震災で甚大な被害に遭われた皆さんなのに
まだ寒い中、海辺や路上で大漁旗を振ったり
手を振って歓迎してくれる姿を見て、
胸が熱くなりました。
列車の姿が見えなくなるまで手を振ってくれてる。
これは感動しました!
嬉しいですね。
ちょっと贅沢な旅でした。