gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

悪玉コレステロールを減らす!「鯖缶ダイエット」の効果とは? 1日1缶で栄養補給【管理栄養士が効果を実感できるやり方を解説】

2025-02-03 04:07:05 | 日記
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

悪玉コレステロールを減らす!「鯖缶ダイエット」の効果とは? 1日1缶で栄養補給【管理栄養士が効果を実感できるやり方を解説】

「美味しく食べて、キレイに痩せたい」そんな願いを叶えてくれる食材が、鯖缶だ。「鯖缶には、ダイエット中に欠かせない栄養素がたっぷり含まれています」そう話すのは、管理栄養士の麻生先生。

「個人差はありますが、早い人で2~3週間程度で変化を感じるケースが多いです。体脂肪率や体重の減少、肌の調子が改善されるといった効果が期待できます」。今回は、鯖缶ダイエットのやり方や、取り入れる際のコツと注意点について解説する。(以下「」内・麻生先生)

・鯖缶ダイエットのやり方

「まずは、どの鯖缶を選ぶかが重要です。種類によっては栄養素や効果に違いがあるので、目的に合わせて選びましょう。おすすめはの鯖缶は水煮、オリーブオイル漬け。 これらは脂質が良質で余計な糖質が少ないため、ダイエット向きです。とくに水煮は、カロリーを抑えたい人にはマストで選んで欲しい種類になります。そして味噌煮や醤油煮などの味付けタイプは、砂糖が使用されている場合が多く、糖質が高め。ダイエット効果を狙うなら控えめにしましょう。また、缶詰は鮮度がいい魚を使うため血合いなどを処理しないことが多く、DHAやEPAなどの良質な脂質が残されています。DHA、EPA表示のあるものも販売されているので参考にしてみてくださいね」

・1日の推奨摂取量や、食べるタイミングは?

「鯖缶1缶(150~200g)は、EPAやDHA、タンパク質が豊富で、1日の栄養補給にもグッド。缶詰の味付けによっては、塩分が高いものもあります。毎日過剰に摂取することは控え、1日1缶がいいかなと思います」

「鯖缶を食べるなら朝食や昼食がベスト。朝は脂肪燃焼を助けるEPAやDHAの吸収効率がいいと言われています。朝と夜に魚油を摂取して効果を比較したところ、朝に摂取したほうが血液および肝臓の中性脂肪量が低下したという研究結果もあります」

・コツと注意点は?

①バランスのいい食事を心がける
「鯖缶だけに頼る食事法はNG。他の食材もしっかりと取り入れて、栄養バランスを保つことがダイエットへの近道です」

②適度な運動を組み合わせる
「ランニングやスクワットといった有酸素運動や筋トレなども行いましょう。適度な運動と組み合わせることで、脂肪燃焼効果をさらに高めることができます」

③塩分に注意する
「缶詰は加工食品です。魚の栄養がとれるという体にいい面もあれば、塩分が高いという悪い面もあります。食べ過ぎは控えましょうね。また最近は食塩不使用の缶詰も売っているので表示確認をしてみてください」

【元記事】
http://www.mugendo.co.jp/index.html

●「平和のための1分間瞑想」
http://www.mugendo.co.jp/index.html

●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.ufolove.jp

●無限堂出版
http://www.mugendo.co.jp/index.html

最後までお読みいただきありがとうございました。




コメントを投稿