-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラエリアン・ムーブメント
未来を恐れない人々へ : http://www.rae l.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■【ブロッコリー】まさか捨てていない?一番おいしい部分は実は茎?おすすめの食べ方を栄養士が解説
一年を通してスーパーに並んでいるブロッコリー。彩りがよく、サラダや煮込み料理、お弁当などにも使いやすい野菜ですよね。また栄養価が高いことでも知られています。ただブロッコリーは茎がおいしいことを知っていましたか?捨ててしまうのはもったいない!今回はブロッコリーの茎のおいしい食べ方をご紹介します。
■ブロッコリーは栄養の宝庫!
緑黄色野菜で栄養価の高いイメージがあるブロッコリー。どれくらい栄養があるのか、詳しくみていきましょう。
・ビタミンC
ブロッコリーのビタミンCはレモン果汁の2.8倍。レモン果汁をたくさん飲むことは難しいですが、ブロッコリーは量を食べやすいことも魅力ですよね。
・たんぱく質
野菜からたんぱく質が摂れることを意外に思う方もいるかもしれません。ブロッコリーのたんぱく質量は野菜の中でもトップクラス。たんぱく質が不足しがちな朝食や昼食にブロッコリーを取り入れるのもおすすめですよ。
・鉄
日本人が不足しがちな栄養素の一つが鉄。鉄は魚介や赤身肉、卵などに多く含まれていますが、ブロッコリーにも含まれています。安価でいろんな料理に使いやすいブロッコリーから鉄が摂れるのは嬉しいですね。
その他、葉酸、ビタミンK、ビタミンB2、食物繊維なども豊富で、栄養価は野菜の中でもトップクラス。ぜひ日常的に食べたい野菜です。
■ブロッコリーの軸で【肉巻きレモンソテー】
栄養豊富なブロッコリーですが、房の部分だけ食べて、軸の部分は捨てていませんか?実は軸の部分はブロッコリー特有の青臭さも少なく、甘味があるおいしい部分。まるでアスパラガスのような味わいなのです。今回はそんな軸を使ったおすすめの一品をご紹介します。夕食のおかずやお弁当におすすめですよ。
<材料(2人分)>
・豚バラ肉(薄切り) 120g
・ブロッコリーの軸 1本分
・にんじん 1/3本
・エリンギ 1/2本
・塩 少々
・Aレモン汁 大さじ1
・Aしょうゆ 小さじ1
・ブラックペッパー お好みで
<手順>
①ブロッコリーは房、軸の部分に切り分ける。軸の皮を厚めに削ぐ。
②ブロッコリー、にんじんは細めの拍子木切りに、エリンギは食べやすい太さに切る。ブロッコリー、にんじんは耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で2分ほど加熱する。
③豚バラ肉に塩をしっかりめに振り、ブロッコリー、にんじん、エリンギを巻く。
④フライパンを中火で熱し、3の巻き終わりを下にして並べ、こんがりするまで転がしながら焼く。Aを加え、水分がなくなるまで煮絡める。器に盛り、ブラックペッパーをかける。
その他にもブロッコリーの軸を塩ゆでをしてマヨネーズをつけて食べたり、スープや炒め物の具材にも合いますよ。ぜひお試しください。
<参考元> 「新・野菜の便利帳 おいしい編」 名取貴光監修 文部科学省 食品成分データベース
レシピ・文/和田梓(管理栄養士)
【元記事】
https://news.y ahoo.co .jp/art icles/c 256c015 98caad4 bd18617 09b1801 ef60a6c b45b
●「平和のための1分間瞑想」
https://www.ra elianja pan.jp/ 1m4peac e
●日本ラエリアン・ムーブメント
https://www.uf olove.j p
●無限堂出版
http://www.mug endo.co .jp/ind ex.html
最後までお読みいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます