くもり空のじっとりとする空気の朝ですね。今日も体にこたえそうな暑さになりそうです。
昨日より庭師さんが境内の植木の手入れに来ました。
毎年この時期に来てもらいます。うっそうとしていたカエデなども
さっぱりと剪定(せんてい)してもらい、見た目もさわやか・涼しげになっていきます。
植木が多いので、終わるのに5日ほどかかってしまいます。
親方が使っている職人にいろいろ支持をしていますが、「ここから先は切ってはダメ! ここは残しておけ!」など、
それぞれの植木と境内のバランスを考慮しながら最終的に一つの作品を仕上げていっているのでしょう。
暑い中、長そで長ズボンで手首・足首はきっちり締め込んでの作業は大変きつい仕事です。
境内の、ひとつ・ひとつの植木が価値あるものであっても、きちんと手入れをせず自然のままに伸び放題であれば
境内全体がうっそうとして、居心地いい空間にはなりません。
心もそうです。きちんと自己管理ができなければ感情のままに振舞い、周りを傷つけ、結局自分自身も傷つけてしまいます。
管理できない心と心には、いい人間関係はなりたちません。
心を整えること、清らかにすること、は佛教の目標とするところです。
自分にも、周りにも、よい結果が訪れます。そのためには努力・精進はかかせません。
昼間の暑さの中、剪定作業をしてくれるおかげで、気持ちいい境内を作ってくれる庭師さんに感謝しつつ、
努力なくして自分の心も整えることはできないのだなと、あらためて深く感じてしまいました。
昨日より庭師さんが境内の植木の手入れに来ました。
毎年この時期に来てもらいます。うっそうとしていたカエデなども
さっぱりと剪定(せんてい)してもらい、見た目もさわやか・涼しげになっていきます。
植木が多いので、終わるのに5日ほどかかってしまいます。
親方が使っている職人にいろいろ支持をしていますが、「ここから先は切ってはダメ! ここは残しておけ!」など、
それぞれの植木と境内のバランスを考慮しながら最終的に一つの作品を仕上げていっているのでしょう。
暑い中、長そで長ズボンで手首・足首はきっちり締め込んでの作業は大変きつい仕事です。
境内の、ひとつ・ひとつの植木が価値あるものであっても、きちんと手入れをせず自然のままに伸び放題であれば
境内全体がうっそうとして、居心地いい空間にはなりません。
心もそうです。きちんと自己管理ができなければ感情のままに振舞い、周りを傷つけ、結局自分自身も傷つけてしまいます。
管理できない心と心には、いい人間関係はなりたちません。
心を整えること、清らかにすること、は佛教の目標とするところです。
自分にも、周りにも、よい結果が訪れます。そのためには努力・精進はかかせません。
昼間の暑さの中、剪定作業をしてくれるおかげで、気持ちいい境内を作ってくれる庭師さんに感謝しつつ、
努力なくして自分の心も整えることはできないのだなと、あらためて深く感じてしまいました。