『君戀しやと、呟けど。。。』

此処は虚構の世界です。
全作品の著作権は管理人である紫草/翆童に属します。
無断引用、無断転載は一切禁止致します。

『桔梗丸と櫻丸 弐』

2005-09-21 12:40:01 | Weblog
 一頃に比べると、縁談の話も少なくなっていた。
 雅景の振る舞いは、以前にも増して投げ遣りで、当主はホトホト困り果てていた。かといって放っておくわけにもゆかず、昨今では、ご機嫌取りのようなことまでする始末。家臣が、みっともないから止めて下さい、と頼み込むも効き目はなかった。

「若殿。いい加減、お館様の気持ちを考えて下さい。これじゃ、お子が駄駄を捏ねているのと同じですよ・・」
 書の練習に、家臣数名と机を並べていた時だった。
 一人の小姓が雅景に小言を云うと、続々と言葉が出てきた。
「五月蝿い。練習に言葉は不要だ。黙っていろ」
 雅景が、半紙を一枚掌に丸め放る。
「勿体ない。まだ書けましたのに」
 桔梗丸が、たった今、放り出された半紙を広げ、自分の前に広げると、そこに文字を書いてゆく。
――若殿と呼ばれたくらいで、動揺致しませんように――
 それを読んだ雅景は、キッと桔梗丸を睨んで部屋を出ていった。

 その剣幕を見ていた小姓が、声を掛ける。
「いいのか、あんなに怒らせて」
「いいよ。分かっているから、こんな我が儘は長く続かないってことくらい」
 桔梗丸は、他の小姓に、そう言葉をかけるのだった。
 確かに、このままでは西の国は駄目だ。こんなだらしのない跡取り息子では政略結婚ではなく、戦を仕掛けられ滅ぼされてしまうだろう。桔梗丸は、自分の首と引き替えに当主へ、ある提案をする決心をするのだった。

「お館様。ひとつ。お願いがございます」
 中奥の、当主の寝室である。
 その日、屋敷に残った者は少ない。桔梗丸は前から決めていたことを、当主に話すことにした。
「何事」
「私を小姓から外して下さい。そして雅景様の専属の家臣に」
 全てを語る必要はなかった。当主は夜具に起き上がると、桔梗丸と向かい合った。
「それは、最早決めたことか」
 桔梗丸は小さく頷くだけだった。

 どのくらいの時が過ぎたのか。
 当主にとっても、桔梗丸は手元に置くつもりの家来である。間もなく元服の支度を調えねばと思っていたのも事実だ。
 しかし、雅景付きとしてしまえば、意味が違ってくる。様々な場面が脳裏に浮かぶ。そこに桔梗丸の姿がないことを想像しようとしても、今の段階では難しかった。
「私には、付いてはくれぬのか」
「お館様には、名のある方々が大勢家臣として控えておられます。私は雅景様を、お守りしたく存じます」
「分かった。来週にも、手筈を調えよう。それまで私の許を離れてはならぬ」
 桔梗丸は、深々と頭を下げた。

 この時代。男色というものは、ほぼ当然のように存在した。
 しかし当主は長い間、誰も相手を必要としなかった。関係ができることで、城の家臣の上下関係を崩すことに繋がると考えたからだ。だからこそ桔梗丸に雅景が手をつけた、と聞かされても何も感じなかったのだ。
 だが今、雅景の許へ行くという桔梗丸を引き止めたいと思う、その感情に当主は翻弄されていた。
「人とは、よく分からぬものだ。こんなことなら桔梗丸だけは、私のものにしておけばよかった」
 独り言のように呟く当主を一人残し、桔梗丸は部屋を出る。
「相手が雅景じゃな。勝ち目はないな」
 当主の言葉は、微かに震えて聞こえてきた。

 数日後、桔梗丸は小姓を辞め、雅景の正式な家臣として仕えることとなった。ただ元服だけは雅景が許さず、髪を伸ばしたままの姿は、厳つい男たちの中にあって、異様なものに映るのだった。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 居待ち月 | トップ | 秋休み »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
那津殿へ (櫻丸)
2005-09-21 18:46:48
 兄が兄のまま・・。

 ならば、城には上がらなかったかもしれません。いつのまにか消えましたという、そんな存在になったかも。そうなると姫様には会えなかった。

 殿は、どうしたでしょうね。
返信する
Unknown (那津)
2005-09-21 15:12:13
あの方らしい・・・

まるで駄々っ子ね。

桔梗丸が桔梗丸のままでいたら、

どうなっていたのかしら。

人の運命ってどうなるかわからないわ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事