休日だったので、市内の川のマガモを撮影しました。
マガモの雄です。
マガモの群れです。頭が緑が雄ですね、ちょっと緑っぽいのは幼鳥なのでしょうか。
マガモの群れにオオハクチョウがちょっかいを出している感じに見えます。
休日だったので、市内の川のマガモを撮影しました。
マガモの雄です。
マガモの群れです。頭が緑が雄ですね、ちょっと緑っぽいのは幼鳥なのでしょうか。
マガモの群れにオオハクチョウがちょっかいを出している感じに見えます。
21日に市内の川で撮影したオオハクチョウです。
渡りの途中で休養しているのでしょうか。このまま越冬するのでしょうか。
15年程前までは、この川は冬季凍結したのですが最近は凍ることは少ないですね。
今日はちょっとだけJR線を撮影しました。
撮影中に雨がぱらついてきたのですぐに撤収でした。
函館行きの北斗12号です。通常型の列車ですね。
札幌行きのスーパー北斗7号です。こっちはスーパーなので振り子式ですね。
昨日、市内の川で撮影したマガモの写真です。
マガモの雄です。緑の頭が派手で良いですね。
マガモの雌です。少し地味な感じがしますね。
マガモのペアの写真になりますね。
夕方、市内の川で野鳥を撮影しました。
オオハクチョウとカモの群れです。
カモはホシハジロが多いと思うのですが…これはホシハジロだと思います。