むらさめ

ゆっくり行こう

ANAウイングス DHC-8-400

2019-02-23 00:00:00 | 日記

昨年、9月1日に新千歳空港で撮影した ANAウイングス DHC-8-400 です

秋田発 NH1833便 DHC-8-402Q Dash 8

昨夜の地震には驚きました、前の本震が9月6日ですからほぼ半年ぶりの大きな余震でした

冬2月頃に、電力需要が逼迫すると冬季に入る前に節電の報道があったので、前のような停電が怖かったです。

灯油ストーブでも、電気がないと動かないものが多いですから…凍えて…とまで考えました

幸いに揺れている時間が短く私にはあまり大きな被害が無かったですし、余震も小さなものばかりのようです


大韓航空 B777-200

2019-02-22 00:00:00 | 日記

昨年、11月30日に新千歳空港で撮影した 大韓航空 Boeing 777-200 です

ソウル発 KE765便 B777-2B5/ER

昨日、21時23分頃震度4の地震がありました。マグニチュードは5.7だそうです。

 揺れ始めたとき、昨年9月6日の地震を思い出しました

ただ、揺れている時間が短かったのと、昨年の地震では住んでいるところでも5弱の揺れだったので、その違いは実感しました

余震でも大きな余震なので、また余震の余震が続くかも知れないです

この季節停電があるとストーブが使えなくなるので辛い避難所生活になるので、地震は起きて欲しくないです


ANAウイングス DHC-8-400

2019-02-21 00:00:00 | 日記

昨年、11月28日に新千歳空港で撮影した ANAウイングス Bombardier DHC-8-400 です

函館発 NH4854便 DHC-8-402Q Dash 8

ANAウイングスで運用されているローカル線の機体です

1日空港で粘ると地方空港に行き、帰ってくる同一の機体をよく観ます

片道1時間程度なので、この函館と新千歳を結ぶ便は、JRと勝負が拮抗します

道東や道北と新千歳を結ぶ便なら、JRよりも飛行機の方が時間的に優位に立てます

あとは便数ですが、JR北もガタついていて、飛行機は勝負出来ると思うんですが…

 


イースター航空 B737-800

2019-02-20 00:00:00 | 日記

昨年、9月1日に新千歳空港で撮影した イースター航空 B737-800 です

ソウル発 ZE623便 B737-86J

ロゴや垂直尾翼の白い曲線を絡めたデザインは良いと思うのですが…

前にも書きましたが、EASTSR のロゴが煩いくらいありますね、ウイングレットの内側に描く念の入れよう…

流石にエンジンカウルの内側までには書いていないですが…

1個か2個 EASTSR のロゴを減らして他の意匠にしたら良かったのに…


ANAウイングス DHC-8-400

2019-02-19 00:00:00 | 日記

昨年 11月30日に新千歳空港で撮影した ANAウイングス DHC-8-400 です

根室中標津行き NH4883便 DHC-8-402Q Dash 8 定刻よりも遅れているので行き先や便名は不確実です

晩秋の風景は何か物寂しさを感じます

でも、空の青さは播州ならではの青さですね