ミューズ・ウィンド・アンサンブル練習日記

静岡県磐田市で活動する吹奏楽団です。
1989年結成。団員は学生から大人まで所属♫日々の活動を更新していきます♪

一体感

2012年07月29日 | ノンジャンル
福田での練習でした。
今日はワンコインコンサートの曲を中心に合わせました。
今日の合奏では、全体の音量のバランスをみたり、アインザッツやシンコペーションなど「たて」に対する指示が多くありました。
各個人で吹けていても、人数が増えるほど周りの音を気にするように意識しないと、同じリズムを演奏していてもバラバラに聴こえてしまいます。
全体が一つになって「曲」になると思います。次回以降の合奏では一体感をプレーヤー自信が感じられるよう、意識しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番前週

2012年07月28日 | ノンジャンル
舞台での練習でした。
きょうの合奏は、来週土曜日に菊川の草笛の会で行われる「夏の祭典」で演奏する曲を、当日の出演メンバーを中心に合わせました。様々な年代の人に聴きなじみのある曲を集めたので、本番では聴いてもらう方にも体でリズムをとってもらえるような演奏をしたいと思います。
それから、なぎの木会館のロビーに8月25日(土)に行われるワンコインコンサートの看板が設置されました。
今年の看板も力作ですので、ぜひ実物を見てもらって当日は多くの方のご来場頂きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に向けて

2012年07月07日 | ノンジャンル
七夕に舞台での練習でした。(特に意味なし)
今日は8月4日に菊川の草笛の会の夏の祭典で演奏する曲を合わせました。(毎年出演させていただきありがとうございます)今年は老若男女楽しめる選曲をしました。
合奏は、 テンポの変わり目に入るタイミングや音符の吹く長さの確認をしました。
個人やパート練習ではメトロノームを積極的に活用して、耳でタイミングや長さを感じることができるようにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんせーい

2012年07月01日 | ノンジャンル
練習に出席できず久々の更新となってしまいました。
今日は朝から一日かけて、来月のワンコインコンサートの看板作りを行いました。
今年の演奏する曲をイメージして色々アイデアを出して、T嶋さんを中心にデザインしてみんなで作りました。
今日はなぎの木会館には掲示できませんでしたが、今年の看板もかなりの力作ですので、どんな看板かぜひとも見ていただいてワンコインコンサートに多くの方に来ていただいて演奏を楽しんでもらいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする