goo blog みょうがのときどきにっき

ショートストーリー/月子のティーハウスを作成しております

私の公園デビュー(たんぽぽ)

2024年04月25日 | ご近所

私の

皆さまのブログを拝見していると、写真がとても綺麗です
改めて公園デビューをして、私は写真を撮ってみました

近くの公園には、お洒落な噴水やベンチは無く
ロマンティック な場所も見当たりません

しかし保護区域を設けている公園もあり
動植物の生態系の維持・観察がなされているようです

また心あるボランティアの方によって
植物の手入れがなされております

それでは、公園と植物をご紹介させてください

雑 木 林

(自然が残っております)

しだれ 桜

(名残りの桜という感じです)

や ま ぶ き

(子供の頃、お隣の庭に咲いておりました)

た ん ぽ ぽ

もう、たんぽぽ公園とでも呼びたくなるような場所です
とても可愛い公園です

きいろい たんぽぽ

しろばな たんぽぽ

(白花たんぽぽは、珍しいです)

たんぽぽは、キク科の多年草です
花言葉は
真心の愛・幸せ・愛の信託だそうです

一方、白花たんぽぽの花言葉は
「私を探して」「私を見つめて」とありました

きいろい はな

アブラナ・たんぽぽ・水仙・山吹など
どうして春は、黄色い花が多く咲くのでしょうか?

不思議に思い、私はAIに質問をしてみました
いち早く春に活動を始めるアブやハエは、黄色い色彩に敏感だそうです

受粉を促すためにも、黄色い花は有利ということです
自然の中で、草花と虫たちは持ちつ持たれつの共存をしているのですね!
(なるほど、納得をいたしました

ご一読ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の公園デビュー(まんさく)

2024年04月25日 | ご近所

私の (まんさく)

今回も公園のご紹介をさせてください

公園内は、舗装されている場所もあり
ランニングやサイクリングを楽しんでいる方もお見かけします


(ランニングロード )


(サイクリングロード  )

特にサイクリングは、ロードバイクを見かけます
ヘルメットが流線形でカッコイイです!

さ く ら

(名残りのさくらです)

はなだいこん
アブラナ科の植物で
早春に、淡い紅紫色の花を咲かせてくれます


(若葉は食べられるそうです)

せせらぎとハナダイコンは、良く合いますね

かだんのおはな
ボランティアの皆さまありがとうございます


(黄色くカワイイ、リナリア)


(楚々としたビオラ)
 
べにばな ときわ まんさく
リボンのような、細い花びらが特徴です


(紅花 常盤 満作/万作)

まんさくの花言葉には
ひらめき・不思議な力・霊感などが多く見受けられます

そしてまんさくは、春の訪れを告げる花でもあり
花の数や咲き具合で、作柄を占うそうです

従って、豊作を願う植物ということにもなります

これぐらい綺麗に咲いてくれれば、豊年万作ではないでしょうか?

ご覧下さる皆さまの運気も上昇し
実りの多い1年となりますことを、心よりお祈り申し上げます

ご一読ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする