羽黒山の2440段の 階段を チャリンコ担いで 山頂まで登ってきました。
ランチは鶴岡に行って イタメシのハシゴ です。
一件目は 穂波街道・緑のイスキヤで「桜えびとそらまめのピッツァ」を食べ
二軒目は市役所の傍にある スカーゼ 「ダダチャ豆のパスタ & ダダチャ豆のグラタン」
豆の風味クリームソースが 他店では味わえないもので 美味しく頂きました。
羽黒山の2440段の 階段を チャリンコ担いで 山頂まで登ってきました。
ランチは鶴岡に行って イタメシのハシゴ です。
一件目は 穂波街道・緑のイスキヤで「桜えびとそらまめのピッツァ」を食べ
二軒目は市役所の傍にある スカーゼ 「ダダチャ豆のパスタ & ダダチャ豆のグラタン」
豆の風味クリームソースが 他店では味わえないもので 美味しく頂きました。
毎年恒例の銀輪クラブ花見ステージです。山形市内はケッコウ花びらが散っているのに
中山の会場は花がシッカリ存在しています。花の無い花見になるのではないか???と
心配していましたがバッチリ青い空に桜が咲き誇っていました。
花見も終わって帰りは逆方向の寒河江経由でツネサンのお宅にお邪魔してお茶をいただいて
帰ってきました。 帰宅は PM6:00 走行距離は 70 KM でした。