5月4日「みどりの日」
小石川後楽園は新緑に覆われていました
東京ドーム
の裏手にここは東京なのかしらと、
思うほどの立派な庭園があります。
ドームには何回も来たことがありますが、
今回初めて訪れました。
この日は入場料も無料でしたので、なんだか得をした気分です
。
この庭園は
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が
江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、
二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
「回遊式泉水庭園」になっていて池の周りをお散歩出来るようになっています
四季折々のたくさんの木々、草花がありますが、
梅も、桜も藤も終わってしまい
これからはカキツバタ、菖蒲、スイレンがきれいに咲く季節になります
池の周りをのんびりと新緑を愛でながら酸素たっぷり中を歩いてきました
。



円月橋・・・水面に映る形が満月に見えたところからこの名前が・・・

イベントもやっていました。シャガが見ごろです
。

これからが見ごろのかきつばた、スイレン。

蓬莱島の大きな石は鏡石
樹齢60年もの「しだれ桜」は見事らしいですよ
来年も桜の時期にはもう一度訪れたいと思います
東京ドーム
のすぐ近くですので野球観戦に訪れた時は
是非お勧めのスポットです
小石川後楽園は新緑に覆われていました
東京ドーム

思うほどの立派な庭園があります。
ドームには何回も来たことがありますが、
今回初めて訪れました。
この日は入場料も無料でしたので、なんだか得をした気分です

この庭園は
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が
江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、
二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
「回遊式泉水庭園」になっていて池の周りをお散歩出来るようになっています
四季折々のたくさんの木々、草花がありますが、
梅も、桜も藤も終わってしまい
これからはカキツバタ、菖蒲、スイレンがきれいに咲く季節になります
池の周りをのんびりと新緑を愛でながら酸素たっぷり中を歩いてきました






円月橋・・・水面に映る形が満月に見えたところからこの名前が・・・


イベントもやっていました。シャガが見ごろです



これからが見ごろのかきつばた、スイレン。

蓬莱島の大きな石は鏡石
樹齢60年もの「しだれ桜」は見事らしいですよ

来年も桜の時期にはもう一度訪れたいと思います
東京ドーム

是非お勧めのスポットです
