ひとり言

かって気ままに思いのまま★

浦安 三社祭

2012-06-18 | 旅・お出かけ

お友達に誘われ

浦安 三社祭に行っていきました。

浦安三社祭とはオリンピックと同じ年に千葉県浦安市でで行われる夏祭りです。

浦安市の三集落それぞれの鎮守様である

豊受神社、清瀧神社、稲荷神社からお神輿が出ます。

16日(土)・17日(日)は、神輿と山車、大小合わせて100台以上が元町地域に繰り出します

その掛け声は「まえだ まえだ・・・・ちょっと変わっています

15日の宮出しから始まり17日の宮入まで浦安は祭りモードで賑わっていました

お祭り大好きだし、気分も高揚し楽しい一日でした

15日、16日はお天気にも恵まれず残念でしたが

昨日の日曜日は午後から夏を思わせる良いお天気になって最高のお祭り日和になりました

お神輿を担いでいる人たちのエネルギッシュな熱気とパワーが

少しでも伝わればいいですね・・・。

懐かしい「金魚すくい」

それぞれの町内神輿も盛り上がっています

路地裏を歩けばお祭りムードいっぱいです

祭りばやしと共に清瀧神社の宮神輿が繰り出して来ました

大きくてかっこいいですね

「まえだ まえだ」「まえだ まえだ

お神輿の房が担ぎ手のリズムに合わせ軽やかに踊っています

豊受神社の宮神輿

お神輿が来るとムワットした熱気とパワーが押し迫ってきます

大興奮です

お神輿の鳳凰も軽やかに舞い踊っているようでした

次は4年後です、元気ならまた来たいと思います