去年の「母の日」のプレゼントのゆり。
花が終わって球根はそのままにして一回り大きな鉢に植え替えました
今年の母の日には咲きませんでしたが、やっと蕾も大きくなり
素敵な花が咲きました
朝窓を開けると甘い香りが漂って来ます
背丈も今年は随分大きく成長してしまいましたが
花の大きさは変わらないくらい立派です
せっかく咲いたのに今日は雨で残念です。
去年のゆりです
去年、一番最初に咲いたゆり
去年の「母の日」のプレゼントのゆり。
花が終わって球根はそのままにして一回り大きな鉢に植え替えました
今年の母の日には咲きませんでしたが、やっと蕾も大きくなり
素敵な花が咲きました
朝窓を開けると甘い香りが漂って来ます
背丈も今年は随分大きく成長してしまいましたが
花の大きさは変わらないくらい立派です
せっかく咲いたのに今日は雨で残念です。
去年のゆりです
去年、一番最初に咲いたゆり
ブルーの花色は梅雨の時期にピッタリ
私の好きな色でもあります
代表格の紫陽花は見頃を過ぎても、ブルーの花はたくさんありますよ
桔梗
風船のように膨らんだ蕾
背の高くならない品種なので小ぶりですが花の大きさは変わりないかしら。
シチリンチュウム
花びらは薄紫に濃いブルーの筋が可憐です
ペチュニア
今年は遅く植えたので少し元気がなくなっています
でもダブルの濃いブルーが素敵です
今年は毎朝、数輪の時計草が咲いています
ギボシ
コンボブルス
朝、お日様と共に花開きます
鬱陶しい梅雨の時期に花が咲いているとチョッピリ気持ちは晴れるような気がします。
明日のお天気が気になりますね