ひとり言

かって気ままに思いのまま★

梅まつり

2017-02-14 | 旅・お出かけ

2月11日(土)

世田谷 梅まつり

冬晴れの良いお天気が続いてます

まだまだ寒い日が続いていますが、暦のうえでは季節は春

梅の花が綺麗に咲く季節になりました、凛と咲く花姿は美しくほのかに香る梅を探しに

羽根木公園の梅まつりに行って来ました。

園内には650本余りの梅の木があり種類も多く

紅梅や白梅が青空に映えて咲き開き 春の訪れを感じます

 

星辰堂の建物の中ではお琴の演奏もあり、園内に琴の音が流れ~~

梅を愛でながらゆったりとした気持ちになりました。

 

植木市の花も春の訪れを感じる色合いの花が気分を盛り上げます

花よりだんご・・・・、模擬店で焼きそば・おでん・豚汁で体もポカポカになりました。

世田谷名物、梅大福がお勧めと聞いていたのでさっそく頂きました

もっちりしたお餅の中は白餡、その中に梅の甘露煮が入っていて

上品な白餡の甘さが梅とマッチして、とても美味しかった

他にも梅かりんとう・梅羊羹・梅マドレーヌ・梅まつり(和菓子)など

梅にちなんだ食べ物がありました

初めて行きましたが梅まつり40周年だったんですね。

3月上旬まで早咲き~遅咲きとこれから楽しめそうですよ。

土日にはいろんなイベントもあるようです。

 

文京花の五大まつり 

湯島天神の梅まつりにも行って来ました。

この時期はたくさんのお参りの人が訪れていました。

  男坂

受験生の皆さんの願いが叶います様に・・・・・。

梅の盆栽が綺麗に咲いたいました。

まだまだ寒い日が続きますが梅が咲き、春の足音が聞こえて来ましたね。