ひとり言

かって気ままに思いのまま★

川崎大師

2018-01-18 | 旅・お出かけ

初詣は川崎大師と言われているほど、毎年300万人もの初詣の参拝客が

訪れる大人気のお大師様です

三元日は行けなかったけど1月13日にお天気お良かったので訪れてみました

まだまだお正月の門松もあって参道から大変賑わっていましたよ。

川崎大師は通称ですが本当の名前は

真言宗 智山派大本山 金剛山 金乗院 平間寺(へいけんじ)・・・・(知りませんでした

大山門の四方には立派な四天王像

持国天像〔東方〕、増長天像〔南方〕、広目天像〔西方〕、多聞天像〔北方〕が奉安されています。

   

 

立派な大本堂が見えました

お水屋で身を清め

お参りです

 

八角五重塔・・・

八角は最も円に近い建造物の形といわれ、「包容力」「完全性」を象徴していると言われています。

 

日本百観音霊場お砂踏み参拝所

西国三十三観音、坂東三十三観音、秩父三十四観音、

全部で100寺院の土砂を集めここに埋められていて、約30mの壁面には

各寺院の御本尊のレリーフが飾られています

ここを参拝すれば100観音をお参りしたと同じ御利益があるそうよ。

 

やすらぎ橋を渡ります

橋の手すりには梵字が。

鶴の池

穏やかなお天気で水鳥も寒くなさそうです

薬師殿

平成20年な建てられました

建て物は日本のお寺の様な感じはしませんね

天井も素敵でした

 

堂内には薬師瑠璃光如来尊像、薬師瑠璃光如来を信仰する人々を守る武神である

十二神将が奉安されています

 

御本尊薬師瑠璃光如来のご分身・なで薬師が奉祀され、

撫でることにより身体健全、病気平癒が祈念できます。(いろんな所を撫で撫でして来ました

わたくしの十二神将は「頞儞羅大将(アニラ)」でした。

スタンプを押してリボンを通して「しおり」になります。

境内の中にも出店があって、いつも思う事ですがいろいろな食べ物の匂いがして

特に肉の焼ける匂いはお参りには似合わない気がします

そろそろお参りも済んだので参道を散策しましょう

川崎大師の名物と言えばだるまやくずもち

トントコトントコ飴を切る音も楽しい

 

何軒ものくずもち屋さんと飴やさん

どこが美味しいのかしら、参詣帰りのお土産にと賑わっていました。

 

 

少し小腹も空いて来たのでおうどんを頂きました。

正月気分でお餅入りです

この後、川崎から横浜も近いので夜景を楽しもう出かけました・・・・・・

                                               つづく