秋にしか食べられないもの代表とも言える
栗ですが、巾着田へ行った時に買ってきた栗で初めて
「栗の渋皮煮」に挑戦してみました。
皮をむくのがちょっと大変でしたが
熱湯に漬けて手で触えるぐらいになったら
皮をむけば、少しは楽に剥けました。
重層を入れて灰汁を取りながら
茹でて、水でさらし、渋皮をこそげ取り・・・を二、三回します
後はお砂糖を入れてコトコト煮詰めていけば
出来上がり
一日置いて、味をしみ込ませれば美味しくなります
栗を丸ごと一個そのまんま・・
なんだかすっごく幸せな気分になったのは私だけでしょうか
お茶と一緒に戴きました。
こんな栗のお菓子も大好きです
久しぶりに出かけたデパ地下で
美味しそうな「栗きんとん」もつい買って来てしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます