goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり言

かって気ままに思いのまま★

西大寺

2010-06-04 | 旅・お出かけ
なかなか時間が取れなくて旅行記がアップできずにいました。
記憶が消えないうちに書き上げないと・・・・

平城京を後にして

西大寺へ



「西大寺」の寺の名前は、大仏で有名な「東大寺」に対するものなんですね。
昔は相当大きなお寺だったと言われています。

境内には本堂、愛染堂、四王堂、聚宝館(宝物館)などが建ています

本堂前には東塔跡の礎石が残っています。

またここの「大茶盛」は有名ですよね
直径30センチ以上、重さ6~7キロの大茶碗と
長さ35センチの茶筅でお茶を立て、
参拝客にふるまわれます。


<
<
<

<Barn>
 ポチポチと5回クリックしてください



四王堂(十一面観音立像・四天王像)



愛染堂(愛染明王坐像)



<
クリックすると大きな画像で見られます

鐘楼



菩提樹の花を初めて見ましたよ
珍しい花ですね

<>


まうすONしてください

裏の方に「むくろじ」の木があります
実は羽つきの羽のを突く部分に使われています

透明がかった薄茶色の皮の中に真っ黒の固い実が入っています





この後一日乗車券を使い

唐招提寺へ向かいます・・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿