ゲームショップのチラシやAmazonの値段をいちいちチェックし、格安でゲームソフトを手に入れる……。それ自体がすでに私の趣味になっています。
「こんなに面白いゲームがあんなに安く買えた!!」と思うと、あとあとまで『お得感』に包まれていられるんですよ。逆に、「5000円も出したのに数ヶ月でこんなに値が下がってしまった……」という記憶もあとあとまで残って、思い出すたびに損した気分になってしまいます。たとえばスタフォコマ……なんでもないです。
勝手におすすめセレクション その3
◆『ナイツ ~星降る夜の物語~』(Wii)
何も言わずに買ってください。面白いです。
1000円くらいで買えるでしょう。
空を自在に飛んで、リングをくぐったり、アクションを決めたり、敵を倒したり。最初は飛ぶのに慣れが必要ですが、1時間も遊べば飛ぶのを楽しめるようになると思います。
終盤の、ロンドンを模したらしき街並みの上を飛ぶ場面は、音楽も相まってとても美しいシーンです。
きっとゲーム中の音楽を口ずさめるようになるくらい、楽しめると思いますよ。
勝手におすすめセレクション その4
◆『風のクロノア door to phantomile』(Wii)
こっちも1000円くらいで買えてしまいます。
クロノア……そんなに人気ないんでしょうか?
私はプレステを持っていなかったので『風のクロノア』を長いあいだ遊べませんでした。Wiiに出ると聞いて楽しみにしていました。これが売れればWiiやDSでクロノアシリーズが展開されるのかも、と期待していたんですが。今のところそういう動きはないみたいですね……。
第一作目のクロノアのリメイクですが、どこがどう変わっているかは私にはわかりません。しかしアクションゲームとしてよくできていると思います。キャラクターもかわいいし、絵本のような世界観もよいですね。
1000円なら十分元はとれます。(開発者は泣いているかもしれませんがね……)
「こんなに面白いゲームがあんなに安く買えた!!」と思うと、あとあとまで『お得感』に包まれていられるんですよ。逆に、「5000円も出したのに数ヶ月でこんなに値が下がってしまった……」という記憶もあとあとまで残って、思い出すたびに損した気分になってしまいます。たとえばスタフォコマ……なんでもないです。
勝手におすすめセレクション その3
◆『ナイツ ~星降る夜の物語~』(Wii)
何も言わずに買ってください。面白いです。
1000円くらいで買えるでしょう。
空を自在に飛んで、リングをくぐったり、アクションを決めたり、敵を倒したり。最初は飛ぶのに慣れが必要ですが、1時間も遊べば飛ぶのを楽しめるようになると思います。
終盤の、ロンドンを模したらしき街並みの上を飛ぶ場面は、音楽も相まってとても美しいシーンです。
きっとゲーム中の音楽を口ずさめるようになるくらい、楽しめると思いますよ。
勝手におすすめセレクション その4
◆『風のクロノア door to phantomile』(Wii)
こっちも1000円くらいで買えてしまいます。
クロノア……そんなに人気ないんでしょうか?
私はプレステを持っていなかったので『風のクロノア』を長いあいだ遊べませんでした。Wiiに出ると聞いて楽しみにしていました。これが売れればWiiやDSでクロノアシリーズが展開されるのかも、と期待していたんですが。今のところそういう動きはないみたいですね……。
第一作目のクロノアのリメイクですが、どこがどう変わっているかは私にはわかりません。しかしアクションゲームとしてよくできていると思います。キャラクターもかわいいし、絵本のような世界観もよいですね。
1000円なら十分元はとれます。(開発者は泣いているかもしれませんがね……)