本屋さんの店頭で『ファイアーエムブレム公式ファンブック』てのを見た。
ファイアーエムブレムシリーズの歴史とか、膨大な数のキャラクターの設定画が収められているらしい。
いいよねーっ。ファンブックが出るシリーズは!
『ゼルダの伝説』も、『風のタクト』が出た頃に、フィギュアとサントラCDつきのファンブックがエンターブレインかどこかから出てたはずだ。
『レイトン教授の秘密の本 シリーズ三部作公式ファンブック』なんてのも見たことがある。
シリーズに共通する世界観とか、掘り下げたくなる設定とか、魅力あふれるキャラクターとか! そういう要素を持っているシリーズには、ファンブックが出るものなんですよ!
そして『スターフォックス』シリーズにはそれらの要素がすべてあるではないですか。これでファンブックが出ないほうがおかしいってものだっ。
もし足りない要素があるとしたらそれは『新作』と『盛り上がり』かな……。
ファイアーエムブレムは、ここ最近『暗黒竜』リメイクやら『紋章の謎』リメイクやらが出て盛り上がってますからね。
スターフォックスも、『スターフォックス64 3D』が売れに売れて……、その興奮冷めやらぬうちに完全新作が発表されて、昔から知る世代も、スマブラで知った世代も、新たなファンも巻き込んで盛り上がることができれば……ファンブックの一冊くらい作る企画が生まれるかもしれないよね。
僕もひとつ考えておこう。各出版社の担当者はこれを参考に作ってください。
◆『スターフォックス公式ファンブック ライラットツアーズ』定価1480円(税込)
・SFC『スターフォックス』から最新作までの歴史
・各作品のストーリー、ゲーム内容紹介
・最新作紹介
・キャラクター紹介
・人物関係相関図
・アーウィン、ランドマスターなどメカニック紹介
・ライラット系各惑星紹介
・ライラット系の脅威(ボスキャラ紹介)
・スターフォックス名場面集
・宮本茂さん、今村孝矢さんほか開発スタッフインタビュー
・声優さん座談会記録
・伏見稲荷探訪記
・スマブラ、メイドインワリオなど他作品への出演まとめ
(コラム)
・G-ディフューザーシステムとは
・ジェームズ・マクラウド その消息
・禁断の危険宙域(セクター、サルガッソー、アパロイド本星…)
・『X』
・宇宙の大きさ、ロケットの歴史(現実世界の宇宙について)
・SF世界への誘い
(付録)
・携帯着信音(「全期報告せよ!」「通信が入っているぞ」とか……)
・サントラCD
……どうしよう。夢が広がりすぎてやばい。
ファイアーエムブレムシリーズの歴史とか、膨大な数のキャラクターの設定画が収められているらしい。
いいよねーっ。ファンブックが出るシリーズは!
『ゼルダの伝説』も、『風のタクト』が出た頃に、フィギュアとサントラCDつきのファンブックがエンターブレインかどこかから出てたはずだ。
『レイトン教授の秘密の本 シリーズ三部作公式ファンブック』なんてのも見たことがある。
シリーズに共通する世界観とか、掘り下げたくなる設定とか、魅力あふれるキャラクターとか! そういう要素を持っているシリーズには、ファンブックが出るものなんですよ!
そして『スターフォックス』シリーズにはそれらの要素がすべてあるではないですか。これでファンブックが出ないほうがおかしいってものだっ。
もし足りない要素があるとしたらそれは『新作』と『盛り上がり』かな……。
ファイアーエムブレムは、ここ最近『暗黒竜』リメイクやら『紋章の謎』リメイクやらが出て盛り上がってますからね。
スターフォックスも、『スターフォックス64 3D』が売れに売れて……、その興奮冷めやらぬうちに完全新作が発表されて、昔から知る世代も、スマブラで知った世代も、新たなファンも巻き込んで盛り上がることができれば……ファンブックの一冊くらい作る企画が生まれるかもしれないよね。
僕もひとつ考えておこう。各出版社の担当者はこれを参考に作ってください。
◆『スターフォックス公式ファンブック ライラットツアーズ』定価1480円(税込)
・SFC『スターフォックス』から最新作までの歴史
・各作品のストーリー、ゲーム内容紹介
・最新作紹介
・キャラクター紹介
・人物関係相関図
・アーウィン、ランドマスターなどメカニック紹介
・ライラット系各惑星紹介
・ライラット系の脅威(ボスキャラ紹介)
・スターフォックス名場面集
・宮本茂さん、今村孝矢さんほか開発スタッフインタビュー
・声優さん座談会記録
・伏見稲荷探訪記
・スマブラ、メイドインワリオなど他作品への出演まとめ
(コラム)
・G-ディフューザーシステムとは
・ジェームズ・マクラウド その消息
・禁断の危険宙域(セクター、サルガッソー、アパロイド本星…)
・『X』
・宇宙の大きさ、ロケットの歴史(現実世界の宇宙について)
・SF世界への誘い
(付録)
・携帯着信音(「全期報告せよ!」「通信が入っているぞ」とか……)
・サントラCD
……どうしよう。夢が広がりすぎてやばい。
もし出版されるなら
2000円でも3000円でも買います(笑)
ですよね!
……でも、『64 3D』の発売もまだ先だし、完全新作もあるかどうだかわからないし。
あるとしても、かなり先の話ですかね……(涙)
そのファンブック、本気で欲しいです。
折角の良キャラたちなんだから、スタフォ新作が出て、新しいファンが増えて…、って盛り上がって行ってほしいです。
ライラットツアーズ欲しすぎます!
開発者インタビュー、声優座談会、コラムは特に読みたい!
これらの内容なら幾ら出しても惜しくないですよー。
ホンットに良いですよねーファンブックが出るシリーズは!
ポケモン白黒が出る前にも、毎回いろんなモノを特集する本で一冊丸ごと白黒を特集してストラップまで付いてるものもありました。
だから発売前にも何かリメイクをメインにした薄い本とか出たら良いのに。
リメイクで盛り上がると良いですね!
コメントのお返事がたいへんおそくなりました。
スタフォファンブック……出てほしいですね。
64の任天堂公式ガイドブックはファンブック並みに充実していたので……64 3Dのガイドブックもそれくらいにならないかな。と少し期待しています。