先々週、ポーセラーツ展を見に行く予定でしたが、雪のため断念。
この時期のおすすめは、地元のいちごをふんだんに使ったいちごパフェ。
今日の目的はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/22311b1983e8f80b3a6553d052bbb06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/098e816271874fd14d9d9fa3fdf3d6d1.jpg)
ローストビーフのワンプレートランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/c9f3697ae7ae6201d6838380426f3262.jpg)
お土産のシフォンケーキ
慌ただしかった先週と違って、優雅なひとときでした。
昨日で教室も仕事納め。
ソラマメ先生が、素敵なイタリアンレストランを予約して下さいました。
場所は教室からも近いほたる野にあるオステリア レガーレというお店です。
まずはノンアルコールカクテルで乾杯🍸
私は手前のグラス
ラズベリーとクランベリーのカクテルをチョイスしました。
季節野菜のピエモンテ風バーニャカウダ
アンチョビとニンニクを使ったクリームソースに野菜をつけていただく料理です。
タラバガニとズワイガニとほうれん草のクリーム仕立てペンネ
画像を取り忘れてしまいましたが
アンチョビと黒オリーブとケッパーのピッツア
追加のオレンジカクテル
デザートは
マスカルポーネチーズのクレーム ド プリュレ
どれもとっても美味しかったです。
今朝もまだ余韻が‥‥
ソラマメ先生
今年もお世話になりありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
今日は嬉しい贈り物をいただきました。
とらやの小形羊羹。箱が季節限定でとってもキュート。
伯母の同級生の方から、いつも仙台まで面会に行ってご苦労様。ということみたいです。
何だかホッコリしました。
来年の干支 酉柄です。
先日、katoreaさんから教えていただいた鴨川の「かしわくら」さんへ、おすすめのランチを食べに行きました。
もっと早く食べに行きたかったのですが、海水浴シーズンは混みそうなので、こちらも夏休みが終わるのを待って
特大エビフライ定食
エビフライは見た目は大きくても中身はあれ~?というのがよくありますが、
ぷりぷりの身でとってもおいしかったです。
房州丼(おらが丼)
主人の感想:酢飯だったらもっと旨いだろうな。刺身は旨い。
我が家のシェフは、なかなか辛口です。
昭和の香りが漂うレトロなお店ですが、メニューの看板の文字がとてもきれいで、食事が出てくるまでずっと眺めていました。(写真を撮ってくればよかった!!)
プロの方が書いたのかな?と会計のときに尋ねてみたら、お店の方(奥様かな?)がお書きになったそうです。
katoreaさん、いいお店を教えていただいてありがとうございました。
食事のあとは、雑誌に載っていた落花生ソフトクリームを食べに道の駅WA-Oへ
ソフトクリームなんてどれも同じ!!と侮っていたのですが・・・・。
ずっしりと重くてびっくり。
落花生のつぶつぶがトッピングされていて、ほんのりピーナツ色。
今まで食べたご当地ソフトクリームで一番おいしかったです。
はちみつ味とミルク味のソフトもありました。
こちらもおいしそうだったので、南房総に行くときはまた寄ってみようっと!!
追伸:店内でお買い物をしたら、50円引き券をもらえました。(350円300円)