ネットショッピングで、今話題の?大人の氷かき器を衝動買いしてしまいました。
大人の・・・・というネーミングがいいですね。
昨夜注文して、今日もう届きました。
外箱はこんな感じです。
色は、赤、白、黒があります。
コードレスタイプもありますが、パワーが長持ちしそうなコード付きにしました。
cafe風に作ってみました。
シャリ、ふわっとした氷の食感が絶妙です。
お値段は、お店にもよりますが、3000円~4000円くらい。
わたしは、3070円でゲットしました。
商品の詳しい内容はこちらです。
ネットショッピングで、今話題の?大人の氷かき器を衝動買いしてしまいました。
大人の・・・・というネーミングがいいですね。
昨夜注文して、今日もう届きました。
外箱はこんな感じです。
色は、赤、白、黒があります。
コードレスタイプもありますが、パワーが長持ちしそうなコード付きにしました。
cafe風に作ってみました。
シャリ、ふわっとした氷の食感が絶妙です。
お値段は、お店にもよりますが、3000円~4000円くらい。
わたしは、3070円でゲットしました。
商品の詳しい内容はこちらです。
昨年の父の日に、娘夫婦からJTBハーモニフト宿泊券をいただいたのですが、大事大事に?にしまいこんでいたら有効期限が目前になってしまいました。
仙台に行く用事があったので、東北自動車道方面の日光に決定。
先週行ってきて、旅先で誕生日を迎えました。
日光には何度か行ったことがありましたが、極上の宿に、しかも、平日だったので特別室にグレード
なんでも高円宮様がおとまりになったお部屋なのだそうで・・・・。
1日目は定番の日光東照宮へ。
残念ながら現在は平成の大修理の真っ最中。
2日目は日光田母沢御用邸(大正天皇の御用邸)を見学。なかなか見応えがありました。
その後は、これまた定番の華厳の滝へ。
いつ来ても三大名瀑にふさわしい迫力です。
仙台に移動しなければならないため、午前中で日光をあとにしました。
こんなときに限ってお天気もよくて、ちょっと残念。
泊まった宿はこちら
http://www.senhime.co.jp/
日光田母沢御用邸記念公園はこちら
http://www.park-tochigi.com/tamozawa/
今年のG.Wは、こんなに晴れていいの?というくらい、お天気に恵まれましたね。
しかし、我が家は特にどこへ行くというわけでもなく、いいお天気の中、屋根とデッキのペンキ塗り、リビングのワックス掛けをしておりました。(超地味~!!)
連休中、娘夫婦が台湾に行くからとコザクラインコを預けにきました・・・(苦笑)
その時、主人の退職祝いに花束をいただきました。
リビングをワックスがけをしていたら、ダイニングテーブルの向きを変えてみようということになりました。
すると、今まで陰に隠れていたゴミ箱が目立ってしまったので、ちょっとビビットなゴミ箱に買い替えました。
他にも、グリーン、レッドがあったので、もう1つ買ってこようかなと思っています。