ガーデン日記

我が家のガーデン、只今進化中!!

南九州の旅 その2

2012年04月28日 | 旅行

二日目スタートです。
天気予報は降水確率70%  最悪・・・・。
しかし、まだは降っていなくてしかも明るい。朝食の時にはがさんさんと輝いてきました。
やはり、晴れ女のガイドさんのパワーでしょうか。

今日は霧島神宮にいったあと、桜島へ。昨日は霞んでよく見えませんでしたが、今日はくっきり見えました。
桜島は噴火をくりかえしているうちに半島と陸続きになっている。
毎日噴火しているため、鹿児島では天気予報と一緒に桜島情報(風向き)も放送される。
火山灰のことをという。

などをはじめて知り、思わずへ~・・・・


間近で見る桜島


車窓からの桜島

 


本州最南端に到達。遠くの山は薩摩富士とよばれる開聞岳


幸せの黄色いポスト

ガイドさんのパワーでを撃退し、すっかりいいお天気で一日観光できました。奇跡です・・・。

本日の日程
霧島神宮→犬飼の滝→桜島港から船にのって鹿児島港へ→西大山駅(日本最南端の駅)→池田湖→指宿温泉(砂風呂初体験)


南九州の旅 その1

2012年04月24日 | 旅行

4月19日から南九州(宮崎・鹿児島)に行ってきました。
九州へいくのははじめて。ウキウキです。
しかし、例の如くまたまたが・・・。
九州は前日までなのに、私が行く日から3日間すべてマーク。
1日くらいなら仕方ありませんが、ぜんぶ雨なんて信じられな~い。
もう、キャンセルしようかしらと思うほど、旅支度のテンションも低く、ため息のつきっぱなし。
こうして、前途多難な旅が始まりました・・・・。


宮崎に到着!!
南国風の景色ですが、空の色が微妙・・・・。まだが降っていないだけマシかも。


青島神社入り口


鬼の洗濯岩 ほんと洗濯板のようです。


青島神社にはジャイアンツも願掛けにくるそうで、こんな絵馬を発見!!



みんなの願いをかなえる神様も大変です。



本日の日程
青島神社・鬼の洗濯岩→鵜戸神宮→飫肥散策→霧島温泉

担当のガイドさんは自称強力な女だそうで、皆様に傘を使わせませんと宣言。
半信半疑でしたが、たしかに宮崎空港に着いたときはどんよりしていたのに、だんだん明るいへ。
傘を使うことはありませんでした。あしたもこの調子でいきたいものです・・・・。


我が家のペット その後・・・

2012年04月22日 | 日記

3月31日のブログに、♂?のぷーすけが初めて巣に入ったという記事を書きました。
今日はその後の様子。 

もともと巣の中にわらを入れておいたのですが、気に入らなかったのか、翌日にはそのわらを全部出してしまいました。おかげで鳥かごの周りはわらが飛散して掃除が大変。

しばらくは、ぷーすけだけが巣に入っていることが多かったのですが、1週間くらい前から♀?のちびも巣の中に入るようになりました。
今では、1日中2羽で巣の中に入ったきり・・・コトリとも音がしません。
生きてるの???って感じなのですが、しばらく耳を澄ましているとガサゴソと気配がしています。
たまに、ひょっこりと顔だけだすこともあります。

鶴の恩返しじゃないけれど、けっして中を見てはいけないそうで・・・・。
ちゃんと餌を食べているのか心配なんですけど、今はしばらくそっとしておきます。


大きな買い物

2012年04月17日 | 日記

今日はドーンと大きな買い物をしてしまいました。

ここ1カ月くらい休みのたびにを見に行って商談していたのですが、とうとう今日決めちゃいました。
といっても、私の車じゃないんですけどね。

主人はけっこう車に凝るタイプで、今乗っているのがエスティマの3000cc V6エンジン搭載でハイオクガソリン使用です。
買ってから12年も経つのですが、仕事で忙しくて年数の割には3万キロくらいしか乗っていません。外見もピカピカです。
まだまだ現役で乗れそうな車だったのですが、
13年以上経過した車は自動車税が1割増しになる。(現在でも51000円)
せいぜいあと3年くらいが限界?
今だとエコカー減税と補助金が受けられる。
補助金が8月ごろで終わりになりそう・・・・

などの理由により、買い替えを決意しました。
当時350万くらいだったエスティマの下取り価格は、頑張っても10万強。
あまりの安さに なかなか決断できませんでした。

新しい車はプリウスαです。
ハイブリッドカーなのでガソリンをあまり使わずに走ることができます。
ガソリンが高騰しているのでありがたいですね。
人気車種のため納車は7月。

楽しみ半分、さびしさ半分・・・・です。


プリウスα カタログより