台風のあとは、強烈な暑さが戻ってきて・・・
何をする気力もなく、必要最小限のことだけをして、グタグタと過ごしています。
夕食のとき今日で7月も終わりだね・・・と話していて重大なことに気がつきました。
今日は結婚記念日だったのです。
暑さのせいで、2人ともすっかり忘れてしまいました。
イベントはなくても元気で記念日を迎えられたことに乾杯
台風のあとは、強烈な暑さが戻ってきて・・・
何をする気力もなく、必要最小限のことだけをして、グタグタと過ごしています。
夕食のとき今日で7月も終わりだね・・・と話していて重大なことに気がつきました。
今日は結婚記念日だったのです。
暑さのせいで、2人ともすっかり忘れてしまいました。
イベントはなくても元気で記念日を迎えられたことに乾杯
昨日の台風は思ったほど風雨が強くならないで通り過ぎてくれました。
しかしよりによって昨日は地域の納涼祭。今年は役員だったのでいろいろ準備したことがぜ~んぶ水の泡。模擬店で使用するため発注した大量のから揚げは返品不可。トホホ
班員で分けましたが、しばらくから揚げ三昧の日々になりそうです。
そんなわけで、昨日はすっかり暇になってしまいました。
気温も下がり、ちょっとやる気モードが出たので、いつも先延ばしになってしまう美術展の準備をすることにしました。
先日の発表会で中島みゆきの「糸」を弾いたのでその一節から
それとも王道に禅語から
もうちょっと書き込むつもりですが、、最初の1枚目が一番いいのが私のジンクスなので、多分このどちらかになりそうです。
1週間ほど前のことになりますが、君津文化ホールでピアノ勉強会(プチ発表会)がありました。
曲目
ソロ:ウオーターローの戦い
連弾:糸
ウオーターローの戦いは、小5のときに発表会で弾いた曲です。
懐かしい写真がでてきました。
昭和48年9月10日 於ホテルオークラ
私の人生の中で、唯一髪が長かった時です。
先週、長男夫婦に赤ちゃんが誕生しました。3045g 元気な男の子です。
おととい、主人と赤ちゃんを見に行きました。
本日命名したそうで、我が家でも神様にご報告いたしました。
きなりと読みます。
素直にまっすぐ伸びていく向日葵に重ねて、葵(き)哉(なり)と命名したそうです。
元気にまっすぐに育ってほしいですね。
すっかり書道とはご無沙汰でしたが、今日は気分が乗ったので、2年ぶりに筆と顔彩を出して、夜中にゴソゴソと暑中お見舞いを作りました。
縦書きにしてみると
お気に入りのauのCMソングから
元気が出るといいな。
ソラマメ先生から教えてもらったレイアウトというアプリで、画素をまとめてみました。
今年は早く梅雨が明けてしまったので、慌てずに出せそうです。