優しいきもち

竹の深ザル










測ってみたら48㎝位
竹の深ザル
少し前に実家から持ち帰ってありました。 
何に使っていたのか?
聞く親はもういなくて
記憶の中を探ると

年末のお餅つきのもち米を浸した水から上げる時につかってたかも。
でももっとも記憶にあるのはプラスチックの大ザルになっていたから定かじゃなくて。

大人数の親戚が集まった時に食器を洗ったらこのザルで水切りしてた時もあったのはあった。。
椎茸を干してた時もあった・・

すべて子どもの時の記憶

きれいなまま実家にあったので
もらい受けて来ました。

先日、この深ザルで
大根の葉を干しました。
軽く干してから料理しました。






この深ザルの他に
木製の餅箱も1つだけもらってきました。
お味噌作りに使おうかなと思っています。

手間をかけることが嫌いじゃない
むしろ好きなのは
やはり祖母や母の手仕事を見てきたからなんだと思います。
伝えていくことは見せていくことなんでしょうね。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

n-coffee315
@loveさん
実家の歴史を垣間見る気がしています。
祖母や母と私を繋ぐものとして大切にしようと思います。
ただ、大きすぎてしまうのに困りますが(^^;;
n-coffee315
@munekatasanさん
昔の物は丁寧に手作られてて目が細かくて。きっと竹ひごの竹も国産だったのでしょうー素材の良さを感じます。
確かにしまう場所に困っております。
love0911
loveです
こんばんは。
素敵なざるですね。竹の色が年代を醸し出していて。
tomokoさんの育った環境が思い浮かんで来るようです。
munekatasan
昔の道具はしっかり作ってあって、いっぱいの思い出が詰まってますね。
大きくて置き場所に困っちゃうことはありますが もう買えないものだし、やっぱり素敵ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の暮らし」カテゴリーもっと見る