~~~ 昨日の続きです ~~~
サービスエリアでの「早朝さんぽ」です
まだ夜明け前で、薄暗いです
スキーやスノーボードを積んだ車が結構いました。
キャンカーは、端っこにとめていました。
トイレや自販機からは遠くなりますが、
一般車の迷惑にもなりますし、
端の方が車の出入りが少ないので、
静かに寝られるんですよね(^^ゞ
クッキーは、路面で足裏が冷たくなると、
前脚をオレオの背中に乗っけるんですよぉ(笑)
日の出です。
車に乗って、
移動しまーす
クッキーは小さいので、
テーブルの下を自由に移動してます
途中、PAに寄りました。
大きな窓から、オレオとクッキーが見ていますね(☆_☆)
ここでも、おさんぽです
葉っぱには、霜が・・・。
寒っ
さぁ、あったかいキャンカーに戻りましょう
しばらくテレビを見て、時間待ち。
何の時間待ちかというと・・・
売店の開店待ちでしたぁ(^^ゞ
これは、「栗ソフト」
それと、竹風堂の「栗おこわ」!!
そう、ここは、小布施PAです。
2週間前にも、ここで食べましたぁ(^^ゞ
朝食が終わると、次へ移動。
そして、おさんぽ
スタバのあるSAにも寄って、
飲み物を・・・
そして、ここでも おさんぽ
さあ、諏訪の「LTキャンパーズ」に行きますよぉ
クッキーは、
助手席横の隙間から前方チェック中です(☆_☆)
オレオは、また ねむねむに・・・。
キャンピングカー関連のお店
「LTキャンパーズ」に到着です。
と、驚きの再会が・・・(゚O゚;)
偶然に再会したコルドランディに乗り替えられた
まるちゃん夫婦と、
再び偶然にお会いしました
ここに来た目的の一つは、
この鋳造ホイール(試作品)を見ることです(☆_☆)
販売はGW以降だそうで、
今回は、現物を見るだけです。
鍛造ホイールの試作品は、
メーカーに返却して現物はありませんでした。
キャンカーの「フロントマット」と、
キャンカーのフロントブレーキパッド(モータースポーツのエンドレスと共同開発)と
リアブレーキシュー(エンドレス共同開発)を購入しました(^^ゞ
ブレーキのパーツは、後日、地元で取り付けまーす。
まるちゃん家とお話している間も、
クッキーは足裏が冷たくなると
オレオの背中に前脚を乗せていました。
朝から何度もおさんぽをして、
大満足のオレオとクッキーでした
~~~ 続き(復路&おまけ編)は、また明日 ~~~