今週末は金曜日(8/17)に
出発しました
【Vol.1 ~小布施&『SORAterraceの雲海』編~】
【Vol.2 ~『SORAterraceの星空』&『斑尾高原』編~】
~~~ 昨日の続きです ~~~
土日は『斑尾高原キャンピングパーク』で過ごします
受付を済ませ、
サイトに移動しました
どう見ても、
元テニスコートですね(笑)
なぜ、ここなのか???
それは、すぐ隣が『Jazz会場』なので、
このサイトでJazz演奏が聴けるからなのです(^^ゞ
歩くこと数十秒で
Madarao Jazz会場に着くのです
雑貨・小物類のお店があったり・・・
食べ物のお店もたくさん並んでいました
たくさんのお客さんが
ゲレンデの斜面に簡易テントを張って聴いていました
キャンプサイト内を
うろうろ
美味しそうなハンバーガー
近いので、キャンプサイトに戻って食べます
「Madarao Jazz」は無料なのです
パンフレットとお菓子(これも無料なのです)
サイトでまったり中~
サイドオーニングの裏の虫を見つめるワンズです
のんびりしているとワンズを連れたご家族が
声をかけてきました
何度も偶然にお会いするキャンカー乗りのひかるさん家で、
まるちゃんと
たわしちゃんも一緒でした
夕方、涼しくなってきました
寒がりなクッキーには、
キャリーケースを毛布でくるんで風避け仕様にしました(^^ゞ
Jazz演奏を聴きながら、
の~んびりと過ごします
夜は、テーブルを外すと、
対面ダイネットがワンズ用ベッドになります
夜間は寒いくらいだったので、
「FFヒーター」(←家庭用のファンヒーターのようなもの)を使いました
~~~ ここからは、三日目8/19(日)の様子です ~~~
朝は冷んやりで、
いい天気です
Jazzには、まだ時間があるので
誰もいませんね(^^ゞ
今年は、グランピング(奥の三角テント)も設置されてました
気温が上がってきたので、
日陰を作るために車両を移動しました
ワンズは、
おやつに「リンゴ」をもらいます
Jazzを聴きながら
まったりとしていると、
オレオに「トンボ」がとまりました
すぐ横のJazz会場に
たくさんの食べ物屋さんが出店しているので、
我が家定番の「キャンプ場でピザ窯」は、
今回は積んできませんでしたぁ(^^ゞ
ピザ屋さんも2軒あり、
「4種のチーズ」を食べてみましたが、
とても美味しかったです
我が家も、
「チーズ」について研究!?しないといけませんねぇ(笑)
お昼過ぎまで
Jazzを聴きながらのんびりと過ごしていました
帰りの車内でも
のんびりと過ごすオレオとクッキーでした
~~~ これで、おしまいです ~~~