オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【2/15(土) 大寒波から1週間後のドッグランで雪遊び Vol.1 ~コンデジ編~】

2025年02月16日 | 家のドッグラン2024-25冬・雪遊び

2月15日(土)の

家のドッグランの様子です

 

 

大寒波から 1週間経ったので

通路部分は 雪が融けて芝生がでてきましたが、

まだまだ雪は たくさん残っていますよ~

 

リードを外す前から

雪に飛び乗るオレオ

 

雪国としては 貴重な青空の下、

クンクンチェックを始めたクッキー

数日後には 再び「大寒波」の予報ですが・・・

 

オレオも

ボールのレトリーブを開始

 

雪山付近にボールを投げてもらって

取りに行くオレオ

 

ボールを咥えて走るオレオと

オレオの様子を見るクッキー

 

数日前までは「新雪」でしたが、

日光が当たり 気温も上がったので ザクザクの「ザラメ雪」になっていました 

 

先日の雪遊びでは

寒がりのクッキーは 「ウエアの重ね着」+「ドッグブーツ」でしたが、

この日は 服が一枚だけで ドッグブーツも履きませんでしたよ 

 

 雪山も トコトコと歩いて・・・

 

てっぺんまで 上がりましたよ~

 

芝生の通路を 走り回るクッキー

 

雪に伏せて ボールをカミカミするオレオ

 

雪国には 貴重な日差しを浴びながら

雪上で過ごすワンズ

 

ザクザクのザラメ雪に

ボールを沈めて遊ぶオレオ

 

急斜面から 雪山に上がるオレオ

 

ワンズは 自由に遊んでいるので、

片方を見て(撮って)いると もう片方がどこにいるのわかりませ~ん

 

ボールを咥えて

雪山から ザクザクと下りてくるオレオ

 

こんな感じで

45分ほど遊びましたよ~

日差しを浴びながら 元気に遊んだ

オレオとクッキーでした

 

~~~ Vol.2 に続きます ~~~

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 【2/11(火:建国記念の日) ... | トップ | 【2/15(土) 大寒波から1週... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yukiko)
2025-02-17 05:41:32
本当に恵まれた環境の中にいる子たちで
いつもため息しかありません
こんな雪遊びが出来る子がいるなんて~~
返信する
Unknown (OREOパパ)
2025-02-17 08:04:06
yukikoさん、こんにちは~。
オレオもクッキーも 雪遊びを楽しんでいます (^^♪
「ワンズが楽しんでくれる」ことが励みになるので、
早朝&夜間の除雪を頑張れるんですよぉ~(^^ゞ
今日から一週間 大寒波(←大雪?)が再来する予報なので、
昨夜 除雪機のガソリンも 満タンにしておきました。
返信する
Unknown (yukiko)
2025-02-17 10:12:54
>OREOパパ さんへ
なるほど~~
そういう用意も必要なんですね

昔、北海道で一人住しをしていたころは
お米と灯油だけは切らさないようにしていました

OREOパパさんの期待に応えて遊んでくれるワンズなのがいいですね
チワワではふるえてしまいそうです
もう、いないけど・・・
返信する
Unknown (OREOパパ)
2025-02-17 13:27:28
>yukiko さんへ

以前は除雪機は ほとんど必要ありませんでしたが、
温暖化の影響(←日本海の海水温が高く、水蒸気が多くなって 雪がたくさん降る)なのか
ここ数年 一晩でどっと雪が積もることが多くなったので
田舎のオレオ家では 除雪機頼り(笑)になってしまいましたぁ~(^^ゞ

除雪機用のガソリンは携行缶を持ってGSに行きますが、
灯油は 家の横にある大きな固定タンクに 定期的に配達(給油)に来てくれて、
さらに温水ヒーターや給湯器には それぞれ(灯油の)配管でつながっているいるので
個別の給油の必要がないので 非常に助かっています。

ワンズがいなければ、
車庫の横(今のドッグラン)は 今でも草が伸び放題の 典型的な「空き地」状態だったと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家のドッグラン2024-25冬・雪遊び」カテゴリの最新記事