オレオとクッキーの成長写真日記

ラブラドールのオレオとビーグルのクッキーの写真日記。キャンピングカー旅行記、野生イルカなどの撮影、アルペンスキーも。

【三連休は・・・ Vol.2 ~環水公園アートワゴン:しめじ店長編~】

2017年07月16日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【Vol.1 ~「世界一美しいスタバ」編~】

 

7/15(土)三連休の初日は、

富山県の「環水(かんすい)公園」に行きました

 

「世界一美しいスタバ」の次に向かうのは、

対岸の「アートワゴン」で店長をしている

コーギーの「しめじちゃん」に会うためです

しめじ家のブログ「コーギー・しめじ と パパの日々」

 

しめじちゃんは、この日、

店長デビューだったそうです

 

ワンズは、交代にクンクンと

ご挨拶をしていました

しめじちゃんは、人懐こく&犬懐こい

かわいいワンちゃんでしたよ

 

水分補給も忘れていませんよ。

 

この木製のワゴンも含めて、

利用料は無料だそうです

 

しめじ家のキャンピングカーは、

7m近くある大型のタイプなのです(゚O゚;)

 

しめじちゃんは、

しっかり店長を務めていました

お店のお邪魔をしてはいけないので、

ほどほどで移動しました

 

途中の噴水では、

チビッコが水着を着て、

水遊びをしていました

うらやましそうに見つめるワンズ(笑)

 

駐車場に戻りまーす

 

涼しい車内に乗り込むと、

すぐにクッキーは、ねむねむに・・・

 

オレオは、水を飲んで、

クーラーの噴出し口で涼んでいました

 

環水公園を出発して、

他の公園に移動しまーす

 

セカンドシートで、

ねむねむのクッキー

 

オレオは、

サードシートで、まったり中~

 

クッキーは、ねむねむのまま・・・

 

オレオも、テーブルの下でねむねむ

テーブルの下(セカンドシートとサードシート間)は、

スツールでフラットにしてあるのです。

スツールの過去記事2017/6/15

 

途中、車内でしばらく時間調整。

 

他の公園に到着

そこには、

ヴェルファイアと三脚がセットされていました。

実は、オレオとクッキーは、

ペット用品のモデルデビューだったのです(^^ゞ

9月に新発売される商品のカタログやHP画像、

商品に付属する説明書の画像等に使用されるそうです

しめじちゃんと、楽しくふれ合った

オレオとクッキーでした

 

~~~ 続き(オレオとクッキーのモデルデビュー編)は、また明日 ~~~

コメント (2)

【三連休は・・・ Vol.1 ~「世界一美しいスタバ」編~】

2017年07月15日 | ◆キャンピングカー

7/15(土)三連休の初日は、

富山県の「環水(かんすい)公園」へ向かうことにしました。

北陸新幹線の富山駅から数百m(徒歩十数分?)の場所にあります。

 

いつものように、オレオがピョーンと飛び乗り、

クッキーは抱っこで乗ったら 出発です

 

最初は、定位置の

オレオはサードシート、

クッキーはセカンドシートです。

 

しばらくすると、

クッキーは助手席の横の隙間から外の様子をチェック(☆_☆)

オレオは、セカンドシートに移動していました。

 

クッキーは、車内をあちこち移動

 

オレオは、のんびりとしていますね

 

クッキーは、

外の様子が気になるようです(☆_☆)

 

オレオは、ねむねむになってきたので、

いつものようにテーブルに顎乗せ

 

そして、膝に・・・。

眠っている車内の様子は省略しまーす(^^ゞ

 

最初の目的地の「環水公園」に到着しましたよ。

 

環水公園にあるスタバのテラス席へ・・・

 

テラスの目の前には、運河や水門、

夜にはライトアップが・・・

「世界一美しいスタバ」ということです。

 

テラス席の一部には、

お馴染みのワンコ用のリードフックもあります。

 

スタバで冷たいものを頂いた後は、

対岸に移動しまーす

先ほどのスタバが、小さく写っていますね。

 

対岸に何をしに行くかと言うと、

コーギーの「しめじちゃん」にご挨拶に行くのです

しめじちゃんに ご挨拶ができた

オレオとクッキーでした

 

~~~ 続き(環水公園アートワゴン:しめじ店長編)は、また明日 ~~~

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2017年07月14日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ハウスで、いつものように仰向けで寝ているオレオ

お腹に毛布がかかっていますね。

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

フロアの毛布の上で寝ているクッキー

オレオの脚がチラッと写っています(笑)

上の画像のチラッと脚だけ写っていたオレオ

いつもの、ブログを更新していて椅子の下で寝ているのです。

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

次の3枚のように、数分ごとに寝返りをうってましたよ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

微妙な丸っぽい?横向きで寝ているクッキー

 

ハウスで縮こまって寝ているオレオ

 

ブログを更新している椅子の下で寝ているオレオ

 

鼻先を隠して

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

前脚に毛布が引っかかっているのかな?

 

めずらしく、横向きで伸びて寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

毛布は、咥えて引っ張り出したのでありませんねぇ(^^ゞ

 

ケージで丸まって?寝ているクッキー

 

鼻先をしっかり隠して

丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

耳が・・・(゚O゚;)

 

ソファの毛布で寝ているクッキー

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ソファの毛布で寝ているクッキー

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

 

 

明日から3連休ですが、

まだ、計画中でーす

サブバッテリーの充電は完了したのですが…(笑)

コメント

【すれ違いのオレオとクッキー!?】

2017年07月13日 | ◆ワンコ

外の気温が30度を越える日が続いているので、

室内でゴロゴロしているオレオとクッキーです

 

いつもとは違う椅子の下で

ペタッとしながらこちらを見ているオレオ(☆_☆)

 

しばらくすると、椅子の下から出て、

通路でペタッとして、こちらを見ていました(☆_☆)

 

誰も相手をしてくれないので?

ボールをカミカミ(笑)

クッキーは、ソファで爆睡中~ZZZ

 

やっぱり誰も相手をしてくれないので、

この表情

 

口先を床に押し付けて、

目で訴えてきます

 

しばらく後、クッキーが起きてきましたが、

今度は逆にオレオがお休み中~ZZZ

オレオが咥えて出してきた毛布を

飼い主と引っ張りっこ

 

クッキーは、寒がりなので

毛布の上が大好きなのです

パワーが有り余っている!?

オレオとクッキーでした

 

 

 

最後は、キャンカーのネタです(^^ゞ

我が家のキャンカーの居住部には、

大小合わせて6か所の窓があります。

全ての窓には、網戸とシャッターが、

キッチンの窓以外には、カーテンが付いています。

(画像は、白馬ジャンプ台で撮影したものです)

 

エントランスにも全面に網戸、

窓の部分にはシャッターが付いています。

気温が30度越えの日中は無理ですが、

朝、夕、夜は気温に合わせて

外気を入れることができます(^^ゞ

コメント

【肉球の間の毛をカット、そして お散歩に…】

2017年07月12日 | ◆ワンコ

先日、お店にペット用のバリカンのお試し用があったので、

オレオとクッキーの足裏の肉球の間の毛をカットしてもらいました

お試しなので、もちろん無料でーす(^^ゞ

自宅のフローリングや室内ドッグランで走るときは

ドリフト状態だったので、いいタイミングでした。

 

まずは、クッキーからお試しです。

 

クッキーは、されるがままで、

とても大人しくしていました

 

オレオは、大人しくしていたのですが、

尻尾がくるりんと下がっていました

 

そのあと、お散歩に行きました

 

いつものように、

真ん中がクッキー、

左端がオレオの順番でお散歩です

 

街路樹の下をチェックして・・・

 

しっかり並んで

お散歩ができました

ゆっくり散歩をしてきた

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【オレオ3歳の誕生日】

2017年07月11日 | 誕生日・うちの子記念日

今日、7月11日(火)は、

オレオの3歳の誕生日です

 

これが、オレオ用で、

ワンコ・ニャンコ用の「レアチーズケーキ」です

 

こちらが、クッキー用で、

ワンコ・ニャンコ用の「ミニロールケーキ苺」です

ケーキは、冷凍で保存していて、

今朝、冷凍庫から冷蔵庫へ移し、

半日かけて解凍しました。

 

食べる前にろうそくを外して、

いよいよ食べますよぉ

 

怖い顔して、かぶりついてます(゚O゚;)

 

クッキーが、すごい勢いで食べてますね

 

オレオのケーキは、まだ少し残っていますが、

クッキーは、かけらをなめています

 

オレオの様子を確認するクッキー(☆_☆)

 

丁寧にお皿をなめる

オレオとクッキー

 

恐るべしクッキー!!

オレオのお皿に、グイグイ迫ります

 

クッキーは、

オレオのお皿も、丁寧になめていましたぁ(゚O゚;)

美味しいケーキをたっぷり食べた

オレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント (12)

【白馬に応援&撮影に… Vol.3 ~クロスカントリーは驚きの結果!?編~】

2017年07月10日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【Vol.1 ~往路編~】

 【Vol.2 ~ジャンプ編~】

 

7月8日(土)

長野県の白馬に来ました

目的は、『ノルディック複合(コンバインド)記録会』の

応援&撮影です

 

前半のジャンプ競技が終わったので、

後半の会場の

「白馬クロスカントリー競技場」に移動しまーす

 

10分ほどの移動です

 

会場に着きましたが、暑かったので、

オレオは、『クーリングベスト』を着用しました

水で濡らすと、蒸発するときに気化熱が奪われるので

体を冷やす効果があるそうです。

ただし、水を含んだ分、重~くなりますが・・・

クッキーのものは、まだ用意していなかったので、

帰宅後、ネットでポチッとしました(^^ゞ

 

高校&大学の後輩の選手が来ましたよぉ。

ガンバレー

前半のジャンプのビブNo.は[51]でしたが、

後半のローラースキーのビブNo.は[23]です。

前半のジャンプの成績により、

トップから41秒遅れでの3番スタートです。

5.5km×5周=10km で競います。

コースのすぐ横で応援できるのです

 

ワンズは、

少しでも暑くないようにしてました

 

な、な、なんと、

後輩[23]が、トップの[21]を抜いたではないですかぁ(゚O゚;)

そのまま ゴールして、

みごと優勝!!

 

「表彰式が終わったら、ワンズと写真を撮ろう」と

お約束していたので、

「今年はキャンピングカーで来たよ」と話をしたら、

「中を見せて~」となり、

結局、車内でいろいろと話をすることになりました(゚O゚;)

表彰式が終わって、

すぐにキャンカーに乗り込んで話をしていたのですが、

後から考えてみると、

たくさんのメディアの人がインタビュー等で探していたのでは?と・・・

 

最後に、キャンカーの前で、

祝優勝の記念撮影です

 今週半ばには、ニュージーランド遠征だとか・・・。

 

 

これで、白馬での応援&撮影は終~了~

お家に帰りますよぉ

クッキーは、定位置のセカンドシートで

ねむねむに・・・

 

オレオも、ねむねむとなって・・・

 

帰りのワンズは、爆睡でした

ちょっと暑かったですが、

元気に観戦したオレオとクッキーでした

コメント

【白馬に応援&撮影に… Vol.2 ~ジャンプ編~】

2017年07月09日 | ◆キャンピングカー

~~~ 昨日の続きです ~~~

【Vol.1 ~往路編~】

 

7月8日(土)

長野県の白馬に来ました

目的は、『ノルディック複合(コンバインド)記録会』の

応援&撮影です

 

早朝の白馬ジャンプ台は、少~し霞んでいました。

 

キャンカーの窓から覗くオレオとクッキーと

ジャンプ台が写り込んでいます

 

お散歩のときには、視界はすっはりくっきり

 

周辺をお散歩します

 

試技(練習)の時間までに入場します

入場は無料

ワンコも入れます

 

トンネル通路を抜けると、

ラージヒルとノーマルヒルの間に出ます

 

この大会は、

真ん中から自由に見ることができるのです

 

長野五輪のエンブレム

 

電光掲示板の影で休憩

 

記念撮影用に表彰台やグッズがあったので、

パチリ(^^)v

なぜか、横向きなのです(笑)

うろうろしていると、「○○さん?」と

赤ちゃんを抱っこした人から、声をかけられました。

なんと、大学スキー部の先輩(バンクーバー冬季五輪で8位入賞)でした(゚O゚;)

それから、荻原健司さんにも会いました。

 

~~~ 大会が始まります ~~~

まずは、ジャンプです。

 

[ビブNo.51]

この選手は、高校&大学のスキー部の後輩です。

前半のジャンプの結果は「3位」で、

後半のローラースキーは、

トップから41秒遅れでのスタートとなります。

しばらくお話をしていて、

「大会終了後に一緒にワンズと撮影しよう」

ということになりましたぁ(^^ゞ

(画像は明日UP予定です)

 

[ビブNo.56]

この選手は、大学のスキー部で一緒(同学年)でした。

ソチ五輪で、団体5位 入賞なのです!!

前半のジャンプの結果は「6位」で、

後半のローラースキーは、

トップから1分9秒遅れでのスタートとなります。

こちらを見つけて、

しばらくお話をしました。

 

[ビブNo.58]

この選手は、大学スキー部の先輩で、

ソチ五輪で、個人銀メダリスト、団体5位入賞

テレビ中継で応援していて、我が家は大興奮だったのです(^^ゞ

前半のジャンプの結果は「4位」で、

後半のローラースキーは、

トップから57秒遅れでのスタートとなります。

この選手も、こちらを見つけてくれました(^^ゞ

たくさんの人に声をかけられ、

大満足のオレオとクッキーでした

 

~~~ 続き(クロスカントリーは驚きの結果!?編)は、また明日 ~~~

コメント (4)

【白馬に応援&撮影に… Vol.1 ~往路編~】

2017年07月08日 | ◆キャンピングカー

今回は、『ノルディック複合 記録会』の応援&撮影に

長野県の白馬に行きました。

 

「ノルディック複合」とは、

前半にジャンプ競技、後半にクロスカントリー競技を行い、

合計ポイントを競います。

えっ!?7月にジャンプ?クロスカントリー?と思うかもしれませんが、

長野冬季五輪のジャンプ台を使用し、

クロスカントリーは、舗装路をローラースキー10kmで争います。

 

かなり明るくなってきましたが、

夜明け前に出発でーす

 

オレオは定位置のサードシート、

クッキーはセカンドシートです

 

まず、コンビニで食料調達(^^ゞ

 

オレオは、膝に顎を乗せたり・・・

 

テーブルに乗せたりしていました。

 

さあ、高速道路に入りましたよ

 

クッキーは、助手席横の隙間から

前方のチェック(☆_☆)

 

日の出ですね

 

大きな あくび!!

 

~~~ 途中、ワンズが寝ている様子は省略しまーす(^^ゞ ~~~

 

白馬周辺は、

薄っすらと霧?ガス?がかかっていました。

 

白馬ジャンプ台(正式には、白馬ジャンプ競技場)が

見えてきましたが、少~し霞んでいました。

 

せっかくなので、一枚パチリ(^^)v

数か月ぶりに白馬に来た

オレオとクッキーでした

 

~~~ 続き(ジャンプ編)は、また明日 ~~~

コメント

【今週のオレオ と クッキーの寝顔・寝姿】

2017年07月07日 | 寝顔&寝姿

~ 先週の金曜日からの7日間に撮影した画像です ~

単純に時系列で載せてありますので、パラパラッとご覧ください(^^ゞ

 

まず1枚目は、

ハウスで、いつものように仰向けで寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

鼻先~おでこまでを、毛布にくっつけていますね。

 

オレオとクッキーは、隣で寝ています

 

クッキー、

鼻先が出てますよぉ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

横向きで寝ているオレオ

 

横向きで縮こまって寝ているオレオ

おやおや、毛布がありませんねぇ~

毛布を引っ張り出して、クッキーと遊んだ後に

毛布を戻し忘れたんです(^^ゞ

 

ソファで伸びて寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

前脚を曲げてますね。

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

前脚がピーンと伸びてますね。

 

いつもの椅子の下ではなく、

椅子の横で寝ているオレオ

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

ハウスで仰向けで寝ているオレオ

おっと、口元が・・・(゚O゚;)

口元をアップで撮影(笑)

 

ケージで丸まって寝ているクッキー

 

めずらしく、オレオのハウスで

寝ているクッキー

 

ソファで

丸まって寝ているクッキー

 

クッキーのケージの横で寝ているオレオ

 

ソファで丸まって寝ているクッキー

実は、ソファで寝ている家族がかけている

毛布の上で寝ているのです(笑)

今週もぐっすりと眠るオレオとクッキーでした

 

今週末は、「白馬」に向かう予定でーす

コメント

【オレオとクッキーの『お風呂 & シャワー』&バスローブ】

2017年07月06日 | お風呂&シャワー

お風呂が大好きなオレオとクッキー

いつも日曜日の夜に『お風呂&シャワー』に入っているのですが、

今回は、都合により7月5日(水)の夜に撮影したものです。

 

まずは、オレオが大好きなお楽しみタイム。 

浴槽の底に沈んだピンクのゴムブラシを取るために、

お湯に顔をつけるのですが、

今回も顔をつける前にカメラを水中に入れて、

水中から、顔つけ前のオレオを撮影しました。

水面のゆらぎで、おもしろい感じに写っています(^^ゞ

 

水中から撮影しているので、

光が透過している顔の部分と

水面で反射している脚の部分の

両方が写っていますね。

 

次の一枚は、

底に沈んだピンクのゴムブラシの半分が写っていました。

 

バチャバチャとお湯で遊ぶオレオの様子を

覗き込むクッキー(☆_☆)

 

すぐに、

クッキーもお湯遊びを…

 

楽しく遊んだ後は、

クッキーから洗います。

今週は、シャンプーを使います。

 

シャワーで洗い流します。

 

最近は、

オレオも横でスタンバイしているのです。

 

いつものように、

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらでーす

 

続いて、オレオの順番です。

 

もちろん、オレオも

頭のてっぺんからお湯をかけても

へっちゃらでーす

 

シャンプーを流し落とします。

 

うっとりとした表情のオレオ。

 

気持ちよさそうですね。

 

お風呂上りは、

ワンコ用のバスローブで

残った水分を吸収させます。

お風呂でさっぱりして、

大満足のオレオとクッキーでした

 

 

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント

【タオルの引っ張り合い!!】

2017年07月05日 | ◆ワンコ

オレオとクッキーの

ボロボロ タオルの引っ張り合いでーす

 

普段、クッキーのケージの上にかけてある

タオルをクッキーが咥えてきました。

今まで、何度もカミカミや引っ張り合いをしたので、

ボロボロなのです(^^ゞ

 

クッキーがタオルを咥えて、

わざわざオレオのところまで見せに行くのです(笑)

 

オレオも最初は相手にしないのですが、

何度も来るので、結局参戦することになります

オレオは、ちょっと怖い顔をして、ジャンプしてます

 

 

タオルを咥えて、

しつこくオレオにジャレつくクッキー

 

クッキーが、遊ぼうと仕掛けます

 

結局、タオルの引っ張り合いになります

 

あくまで、大人の対応のオレオと・・・

 

低い姿勢で、真剣に引っ張るクッキー

 

数分間の攻防の後、

ワンズはソファの上にいました。

(タオルは、どこ???)

毎日、元気に遊ぶ

オレオとクッキーでした

 

 

各地で大雨による「特別警報」の

ニュース映像等が流れていますので、

我が家も備蓄品の数や期限等の確認をしました。

もちろんキャンカー内の備蓄品も確認しました。

いざというときのために、数日分の

人間用+ワンズの必要品(フードや水、トイレシーツ等)です。

普段のお出かけ時に少しずつ備蓄分を消費して、

新しいものを備蓄に回すようにしています

コメント

【週末は、ワンコのイベントに… Vol.2 ~ドッグ スキャン編~、そして驚きの訪問がありました!!】

2017年07月04日 | ショップイベント参加

週末の土日は、

ワンコのイベントに行ってきました。

(日帰り×2回です)

~~~ 今回は、7/2(日)の様子です ~~~

【Vol.1 ~ワンコの体脂肪率 測定編~】

 

古いツーリングワゴンは、

現在、車検中なので

昨日に続き、キャンカーで行きました

 

途中、コンビニで食料を調達です(^^ゞ

 

並んで、何かを見つめてますねぇ???

 

イベント会場に着くと、

お友達のゴールデンと会いましたぁ

 

飼い主は、昨日に続き、

今日も『ワンコの迷路』での撮影を依頼されていたので、

バタバタと準備をしていると、どこかから声がして、振り向くと

な、な、なんと

『りんごちゃん 速達で~す!』

りんごママさんが

偶然、駐車場のキャンカーを見かけられて、

わざわざ挨拶に来てくださいました(^^ゞ

今まで、チューリップ畑や蜃気楼を見に(撮影しに)行ったときは、

同じ時間に同じ会場にいたはずなのですが、ニアミスばかりで、

直接、お会いしたことがなかったのです。

「いつか、きっと…」の瞬間が、突然やってきたのです(゚O゚;)

お話をして、写真を撮って…

短い時間でしたが、楽しい時間でした

次回は、ゆっくりとお話しましょうね

 

そのあと、オレオとクッキーは、

昨日は体脂肪率の測定でしたが、

今日は、ワンコの『ドック スキャン』を受けました。

超低周波音で、全身を調べることができるそうです。

 

まずは、オレオから。

お腹にセンサーを巻きます。

 

数分でスキャンは終了しました。

しかーし、説明を含めると30分ほどかかるそうです。

(オレオとクッキーで60分!?

 

パソコン&プロジェクターを見ながら、

結果を聞きます。

次の2枚の画像は、

オレオの結果の一部なのですが、

実際には、何十項目もの画面を見ながら

健康上の気になることも含めて、

細かく分析結果を聞きました。

 

続いて、クッキーも調べてもらいましたが、

尻尾が下がっていましたよ

結果は、現在は健康上の問題はありませんでしたが、

将来的には「コーヒーのにおい」や「アクリル繊維」が

アレルギーの原因となる可能性があるとか…

気を付けよう

 

昨日と違って、雨は降っていなかったので、

会場内にはたくさんのワンコが来ていましたよ。

健康で元気いっぱいの

オレオとクッキーでした

コメント (4)

【週末は、ワンコのイベントに… Vol.1 ~ワンコの体脂肪率 測定編~】

2017年07月03日 | ショップイベント参加

週末の土日は、

ワンコのイベントに行ってきました。

(日帰り×2回です)

~~~ 今回は、土曜日の様子です ~~~

 

20年もののツーリングワゴンは、

現在、車検中なので、

土砂降りの中、キャンカーで行きました

 

ワンズは、サードシートにそろって座り、

の降る外の様子を見ていました(☆_☆)

 

イベント会場に着くと、

お友達のトイプーちゃんも来ていました

 

荒天なので、ガラガラでした。

いつもは順番待ちの『ワンコの体脂肪率測定』も

すぐにできました。

小さいクッキーは台の上に乗り、

背中の毛をスプレーの水で濡らします

 

濡らした毛を櫛で分け目を作って、

皮膚が見えるようにします。

 

皮膚にセンサーを付けて測るのです。

クッキーの体脂肪率は『23%』でGood

ワンコの標準値は30%ほどだそうです。

 

続いてオレオ。

大型犬はフロアで計測しました。

お座りではなく、4本脚で立って測ります。

体脂肪率は『22%』で、オレオもGood

 

35%と「ややぽっちゃりかな」とワンちゃんも…。

他のラブも、34~35%が多かったようです。

 

飼い主は、『ワンコの迷路』で

撮影を依頼されていたので、大忙しでしたぁ(^^ゞ

 

クッキーは、

人力の ルームランナーで運動しましたよ

体脂肪率が低く、

ほっとしたオレオとクッキーでした

 

~~~ 日曜日の様子は、明日 UPしまーす ~~~

コメント

【朝の挨拶はカモノハシ オレオ & クッキーの体重】

2017年07月02日 | ◆ワンコ

約一ヶ月ぶりのカモノハシ オレオです(^^ゞ

 

「おはよう」の挨拶の様子でーす

朝一番、

オレオが、ハウスの中から毛布を咥えて出てきました

 

毛布を咥えたまま、

サークルに脚を掛けてきます

 

そのまま、目を見て「おはよう」の挨拶です

得意気な表情のオレオです

 

 

 

続いて、クッキーの体重です

6月11日(日)の体重は、

『7.85kg』でした。

前回6月4日(日)は、『7.95kg』だったので、

0.10kgの減少でした。

 

6月18日(日)の体重は、

『8.05kg』でした。

前回6月11日(日)は、『7.85kg』だったので、

0.20kgの増加でしたぁ(゚O゚;)

ヤバッ

 

6月25日(日)の体重は、

『8.10kg』でした。

前回6月18日(日)は、『8.05kg』だったので、

0.05kgの増加でした。

 

7月2日(日)の体重は、

『8.00kg』でした。

前回6月25日(日)は、『8.10kg』だったので、

0.10kgの減少でした。

都合により、ご飯を食べた直後の計測だったので、

実質的には、7kg台にもどったようです(^^ゞ

雨の日が多く、運動不足になりがちなので、

体重が気になるクッキーでした

 

 

今日も、

キャンカーのネタは、お休みでーす(^^ゞ

コメント