3日目(最終日)
最終日も朝はやっぱり。。
きれいな朝焼けだが、やはり♪早寝早起き朝ごはんとラジオ体操が流れた。
風もなく海は凪。
モズク漁の船だろうか。
のどかな日常の風景。
朝食後、サイトを撤収。途中、千葉から来られたというご夫婦に声をかけられた。我家の大量の装備に驚かれていたようだ。
カヤックに自転車、チャイルドトレーラーにテント、タープ、ハンモックテント、etcとてんこ盛りだからそう思われても仕方ない。
10時半頃キャンプ場を後に。
フェリーの出港まで時間があったので民俗資料館へ行ってみると、閉館日ながらご厚意で入館させてもらえた。帰り際、職員の方から「昨日、カヤックで島渡られてました?潮きつくなかったですか?」と聞かれた。どうやら酔狂な輩がいると噂になっているようだ。
昼食は米粉で麺類やスイーツを出している食堂へ。この店のご主人からもカートップのクロンダイクを見て「本格的なカヤックですねー。私も若いころやりたかったなあ。」と声をかけられた。
この島の人はけっこうカヤックに好意的な感じがした。
お土産を少し買って帰路へ。もう一泊くらいしてもよかったかな。
天候に恵まれた3日間で、予定していたことはほぼすることができた。もう少し潮の条件が良くて子供が大きければ長い距離を漕いでキャンプツーリングもできたかなと思う。
海でのファミリーキャンプ&カヤックがこうやってできるのも家族の理解と健康があってこそだ。
感謝の気持ちを忘れずに、これからもいろんなところを一緒に巡ってみたい。
完
最終日も朝はやっぱり。。
きれいな朝焼けだが、やはり♪早寝早起き朝ごはんとラジオ体操が流れた。
風もなく海は凪。
モズク漁の船だろうか。
のどかな日常の風景。
朝食後、サイトを撤収。途中、千葉から来られたというご夫婦に声をかけられた。我家の大量の装備に驚かれていたようだ。
カヤックに自転車、チャイルドトレーラーにテント、タープ、ハンモックテント、etcとてんこ盛りだからそう思われても仕方ない。
10時半頃キャンプ場を後に。
フェリーの出港まで時間があったので民俗資料館へ行ってみると、閉館日ながらご厚意で入館させてもらえた。帰り際、職員の方から「昨日、カヤックで島渡られてました?潮きつくなかったですか?」と聞かれた。どうやら酔狂な輩がいると噂になっているようだ。
昼食は米粉で麺類やスイーツを出している食堂へ。この店のご主人からもカートップのクロンダイクを見て「本格的なカヤックですねー。私も若いころやりたかったなあ。」と声をかけられた。
この島の人はけっこうカヤックに好意的な感じがした。
お土産を少し買って帰路へ。もう一泊くらいしてもよかったかな。
天候に恵まれた3日間で、予定していたことはほぼすることができた。もう少し潮の条件が良くて子供が大きければ長い距離を漕いでキャンプツーリングもできたかなと思う。
海でのファミリーキャンプ&カヤックがこうやってできるのも家族の理解と健康があってこそだ。
感謝の気持ちを忘れずに、これからもいろんなところを一緒に巡ってみたい。
完
ありがとうございます!
このブログでカヤックを始められたなんてうれしい限りです!
また関東に戻ることもあるかもしれません。その時はよろしくお願いします!
これからも楽しみにしています。