今朝はW杯グループリーグ最終戦を観戦するために3時半キックオフと同時に起床。勝利の興奮で眠気もすっかりどこかへ飛んでしまった。こうなるとじっとしてはいられない。いつも多摩川や野川方面ばかり走っていたので今日は西を目指した。
目的地は狭山湖。約10年以上前、埼玉に住んでいた頃に何度かツーリングしたことがあったが、東京から向かうのは初めてだ。
当初、多摩湖自転車道を走って行こうと考えていたが、途中にあった玉川上水沿いが気持ちよさそうだったので変更。おかげでだいぶ迷ったが、野生のカンで1時間ほどでなんとかたどり着いた。
うーん、漕ぎたい(釣りやレジャー等は禁止です。)。
ここの取水塔はレンガ造りで日本一美しいと称される。
狭山湖自転車道を一周し、狭山公園へ。
ワニガメが捕獲されたそうな。
人面魚?
単眼鏡とコンデジでデジスコ撮影。
帰りは多摩湖自転車道を東へひた走る。沿道のアジサイが見事だった。
また途中で寄り道。小平ふるさと村。
先週の「建物探訪」とかぶるが。。
落ちていた梅の実がなんともいい香り。
けん玉やベーゴマなどで遊べる。
昼過ぎには帰宅。今日はぐっすり眠れそうだ。。
目的地は狭山湖。約10年以上前、埼玉に住んでいた頃に何度かツーリングしたことがあったが、東京から向かうのは初めてだ。
当初、多摩湖自転車道を走って行こうと考えていたが、途中にあった玉川上水沿いが気持ちよさそうだったので変更。おかげでだいぶ迷ったが、野生のカンで1時間ほどでなんとかたどり着いた。
うーん、漕ぎたい(釣りやレジャー等は禁止です。)。
ここの取水塔はレンガ造りで日本一美しいと称される。
狭山湖自転車道を一周し、狭山公園へ。
ワニガメが捕獲されたそうな。
人面魚?
単眼鏡とコンデジでデジスコ撮影。
帰りは多摩湖自転車道を東へひた走る。沿道のアジサイが見事だった。
また途中で寄り道。小平ふるさと村。
先週の「建物探訪」とかぶるが。。
落ちていた梅の実がなんともいい香り。
けん玉やベーゴマなどで遊べる。
昼過ぎには帰宅。今日はぐっすり眠れそうだ。。