風はどこ吹く、カヤックが通る

フォールディングカヤック、自転車で行ってきます

ファミリーキャンプ&カヤックin伊是名島(その1) 

2017年05月02日 | 自転車
GW前半は好天に恵まれそうだ。ということで引っ越しの後片付けもそこそこに行ったことの無い沖縄の離島を目指した。


選んだのは北部の運天港からフェリーで約1時間の伊是名島。二泊三日の行程だ。


GWの混雑を予想していたが、運天港のフェリー乗り場はそれほど混んでなく、スムーズに乗船手続ができた。


運天港に入港する「ニューいぜな尚円」。おととし就役したばかりの新造船だ。


定刻どおり出港。


古宇利大橋を右手に見ながら快調に進む。


ほどなく目的地の伊是名島が見えてきた。奥にうっすらと見えるのは伊平屋島だ。


伊是名島は沖縄本島の北に位置する周囲周囲16.7kmの島。詳しくはこちら

仲田港に到着後、まずは腹ごしらえと行きたいところだったが、開いているレストランがなかなか見つからない。結局、島を一周してフェリーターミナルの食堂に落ち着いたが、味もサービスも満足できた。


その後、景勝地の陸ギタラ・海ギタラのある二見ヶ浦海岸を見て回った後、キャンプ場へ向かった。


干潮時でだいぶ潮が引いている。左側の三角の山には伊是名城跡がある。


キャンプ場も予想していた混雑はなく、小さい子供連れにとってはありがたかった。
いつもと変わらぬ装備(ファウデMKⅡ&ムササビタープ、ヘネシーハンモックテント)で設営終了。


カヤックするには潮が引きすぎているので、チャイルドトレーラーを組み立てて村を散策することに。


まずはヤギさんたちが歓迎?してくれた。


風情ある沖縄の古民家。


バオバブの樹?じゃないな。


こちらは公園の脇にあったガジュマル。温かく見守っていくれているようだ。


早めの夕食はBBQ。ビールよりもご飯がすすんだ。


快晴の初日は無事終了。




明日も天気は良さそうだ。

続く。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (n_nissing)
2017-06-03 08:57:00
まさあきさん

ありがとうございます。
毎日でも漕いでいたいところですが、独身の頃のようにはいきません。。
ハンモックテントは場所を選びますが、旅気分が2倍増しですよ(^^)v
返信する
ヘネシーハンモック (まさあき)
2017-06-03 07:38:26
沖縄に戻られたのですね。
南の島に、ヘネシーハンモック似合いますね〜。
沖縄の海漕ぎ情報楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。