車で自宅から「大森ふるさとの浜辺公園」まで下道を片道約1時間30分。
そこからカフナを組み立て、出艇まで約1時間。久しぶりの組み立てはやはり手間取った。

組み立て中、一人のおじさんに話しかけられた。
話を聞くと最近まで居酒屋を営んでいたが体を壊して今は隠居の身だとか。好きなことをしている私がうらやましそうだったが、私も怪我と入院がきっかけでカヤックを始めたことを話すと感心されていた。
おじさん、まだまだできることはいっぱいありますよ!
工場や道路の騒音も東京ならでは。
昭和島を時計周りに一周。

遠くに羽田の管制塔が見える。


モノレールから見たことのある「森が崎の干潟」へ上陸。

狭い水路ではボートの起こした船波が文字通り波状となって打ち寄せる。

水門をくぐるのはまた今度のお楽しみに。

今日はテスト航海なので約1時間で終了。再び撤収にまた1時間。
帰りも渋滞が無ければおおむね1時間30分で帰宅。
つまり1時間のカヤッキングのために約5時間の移動+準備&撤収を費したことになる。
それでもカヤックをするのにはそれだけの価値があるから、と自分に言い聞かせるのであった。
そこからカフナを組み立て、出艇まで約1時間。久しぶりの組み立てはやはり手間取った。

組み立て中、一人のおじさんに話しかけられた。
話を聞くと最近まで居酒屋を営んでいたが体を壊して今は隠居の身だとか。好きなことをしている私がうらやましそうだったが、私も怪我と入院がきっかけでカヤックを始めたことを話すと感心されていた。
おじさん、まだまだできることはいっぱいありますよ!
工場や道路の騒音も東京ならでは。
昭和島を時計周りに一周。

遠くに羽田の管制塔が見える。


モノレールから見たことのある「森が崎の干潟」へ上陸。

狭い水路ではボートの起こした船波が文字通り波状となって打ち寄せる。

水門をくぐるのはまた今度のお楽しみに。

今日はテスト航海なので約1時間で終了。再び撤収にまた1時間。
帰りも渋滞が無ければおおむね1時間30分で帰宅。
つまり1時間のカヤッキングのために約5時間の移動+準備&撤収を費したことになる。
それでもカヤックをするのにはそれだけの価値があるから、と自分に言い聞かせるのであった。