![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8f/8990e64b566ba4b22b8397a3494086fa.jpg)
陣馬山から景信山にかけての道程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/c0b8c7d7f74e05abd39b7cf1b7efd6a8.jpg)
和田峠から陣馬山山頂へは距離は短いもののけっこうな勾配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/ef2d30f0d4507ef3c2eda8d0b99081a0.jpg)
和田峠から2、30分ほどで山頂到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/8853149df3d68d29c45e5e75f5042b8c.jpg)
標高は高尾山(599m)より高い857m。すでに高尾山方面から縦走してきた登山客の姿も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/ce88f756cf6ab59c718bea7556ad62ca.jpg)
天気はよかったが、富士山は雲に隠れて見られず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/0fa1ee27d8846239333ed80db83f60b9.jpg)
小休止の後、尾根伝いに景信山を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/93d26a192651f5c96ab5b362d1de57a7.jpg)
明王峠で早めの昼食。今日は売店で何か買うつもりで弁当は用意してなかった。
屋久島でボロボロになったカロリーメイトにバナナチップス、そしてインスタントコーヒーを食す。同僚から「犬のえさ」と笑われた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/77bbc47adf61379a077df5f3de5645c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/f7078523db932e3740ffd7ea5336b3a9.jpg)
尾根付近は台風の風が最も強く吹き付けるため、いたるところに倒木があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/5f6a459f23af1a0aa70697f416223991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/17d11e7162bb7da2212b26ca3e999488.jpg)
小鳥の鳴き声に癒されながら歩く、はずが先輩上司の歩くスピードがやたら速くてほとんど歩くだけのトレッキングに。その理由は景信山でわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/d89acf104d95381c23f6c3fa20457694.jpg)
景信山(727m)到着。と同時に先輩上司はトイレへ直行。。どうりで急いでたわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/6626361a57ef225442a182cc4465f7dc.jpg)
にぎやかな山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/1e0db277020dfe25cd3bdc511f2f805a.jpg)
山ワンコも。先輩は山ウ○コに行ったまま戻って来ない。。
その3へ続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/c0b8c7d7f74e05abd39b7cf1b7efd6a8.jpg)
和田峠から陣馬山山頂へは距離は短いもののけっこうな勾配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/ef2d30f0d4507ef3c2eda8d0b99081a0.jpg)
和田峠から2、30分ほどで山頂到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/8853149df3d68d29c45e5e75f5042b8c.jpg)
標高は高尾山(599m)より高い857m。すでに高尾山方面から縦走してきた登山客の姿も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/ce88f756cf6ab59c718bea7556ad62ca.jpg)
天気はよかったが、富士山は雲に隠れて見られず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/0fa1ee27d8846239333ed80db83f60b9.jpg)
小休止の後、尾根伝いに景信山を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/93d26a192651f5c96ab5b362d1de57a7.jpg)
明王峠で早めの昼食。今日は売店で何か買うつもりで弁当は用意してなかった。
屋久島でボロボロになったカロリーメイトにバナナチップス、そしてインスタントコーヒーを食す。同僚から「犬のえさ」と笑われた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/69/77bbc47adf61379a077df5f3de5645c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/f7078523db932e3740ffd7ea5336b3a9.jpg)
尾根付近は台風の風が最も強く吹き付けるため、いたるところに倒木があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/5f6a459f23af1a0aa70697f416223991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/17d11e7162bb7da2212b26ca3e999488.jpg)
小鳥の鳴き声に癒されながら歩く、はずが先輩上司の歩くスピードがやたら速くてほとんど歩くだけのトレッキングに。その理由は景信山でわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/d89acf104d95381c23f6c3fa20457694.jpg)
景信山(727m)到着。と同時に先輩上司はトイレへ直行。。どうりで急いでたわけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/6626361a57ef225442a182cc4465f7dc.jpg)
にぎやかな山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/1e0db277020dfe25cd3bdc511f2f805a.jpg)
山ワンコも。先輩は山ウ○コに行ったまま戻って来ない。。
その3へ続く。