新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

とうかさん

2013-06-08 23:59:45 | お出かけ


今日は 我が街の 3大祭り≪えべっさん・とうかさん・すみよしさん≫ の一つ

とうかさんに行って来た  ≪浴衣の着始め祭り≫ともいわれる

これも 在住12年になるのに 初めて行って来た




いつも電車からとか 遠くから ちらと見るだけだった 

行ってみると 進めないほど 凄い人 屋台の数も半端ない 




いろいろ撮ってきたから見てちょ 

若い娘さんたちが いっぱい 浴衣姿で 美しい















懐かしい 金魚すくい











ようよう釣り








これって なんだ  占いか





いろいろ思い出すでしょ























風鈴








りんご飴





水笛





これら 買ってきた 美味しかったのは りんご飴だけ 

はしまき ≪箸に お好み風物が 巻いてある≫ 広島名物らしい





きゅうり





水笛 あのこに贈ろう





飴いろいろ  いちご・マンゴー・ぶどう・メロン・オレンジ





子供が喜びそう かわいい物がいっぱい








子供が欲しがる お面














久しぶりに若いころの お祭りを思い出した 


  


怒り新党 新・3大

2013-06-08 00:25:01 | テレビから


≪ 怒り新党の 新・3大≫ これが とても面白いし 発見がある 

先日は サンフレッチェ広島の奇策が 取り上げられた 



PKにおいての トリックプレーの 3大が 紹介された

サンフレッチェ広島は サービス精神旺盛な チームなのだ 




☆ 2004年10月31日 VS FC東京 得点力不足解消の策として

  まさかのフリーキックで 相手の裏をかく作戦 森崎兄弟と小村

  森崎弟が ボール位置を直そうと 見せかけて ちょっこっとキック

  それを 兄がふわっと 浮かせて それを違う場所から 

  小村が走りこんで ダイレクトシュート ☆




☆ 2010年3月6日  VS 清水エスパルス

  PKを勝ち取り 槙野が打つように見せかけて 

  相手選手に ≪邪魔じゃま≫ と 小芝居をして エリア外に出て

  全然違う 佐藤が 走りこみ 蹴ってしまう ≪これは 結果 反則になったけど≫

  構想1年 ファンを楽しませようと 実行 ☆




☆ 2010年4月27日 VS 浦項スティーラーズ

  反則になった2ヶ月後  男たちは諦めてなかった

  アジアの舞台 3対3で白熱した 後半35分 PK獲得

  とっておきの奇策 佐藤が打つと見せて 左に ちょこんと出したボールを

  槙野が 右に ズドーン ☆



活字では上手く現わせないけど どれも 映像で見たら とても面白いプレーだった 

トリッキーなプレー これぞ 広島だって感じ

≪常に お客様を 喜ばせたい≫ と云う意思みたいね 




サンフレッチェ広島は ゴールの後に パフォーマンスをして

≪魚釣り≫ ≪だるまさんころがし≫ ≪ボーリング≫ 等してファンを楽しませている 

マイクパホーマンス・仮装 等 サンフレ劇場 と呼ばれているらしい

常に 観客を 楽しませようとしているのだ