新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

貴景勝

2019-05-20 09:03:22 | スポーツ



  



大相撲も 貴景勝が 休場してガッカリだったけど
昨日から もう早速 出てきた 



ので 又どんなかしらと 楽しみに見た
結果は 相手に変化され 簡単に負けてしまった 
 


これからも 何とか いつも通り平常心で
勝ち進んで 勝ち越して欲しい 



十分に 検査もしながら
傷が悪化しないように 気をつけて欲しい 



大相撲ファンなら 同じように 思っている筈
しかし 今日は 栃の心が相手だから 心配なのだ 


  

歳を取ると

2019-05-20 08:38:08 | テレビから



  



この前 久しぶりに ≪グッデイ≫ を見た
高齢者の ブレーキの踏み間違いを やっていた



ひねり動作 する時が多い
後方確認 料金を払う時



この 後方確認の時に 身体をひねった時に 
足も回ってしまうらしい
回ってしまった 足の先はアクセルに。。。 



股関節が 固く成ってくるのが原因
それに加えて 足元の感覚も 鈍く成ってくる 



運転姿勢として 
基本的には 深く座り 背筋を伸ばす



股を閉じて 内股になる様に意識する
肘や膝に 余裕を持たせる



車の運転に対する 自信をグラフにすると
高齢になるほどに ≪自信がある≫ が 上がっている  



自分は 運転が上手い と思い込んでいる 
これって どう云う気持ちからか 



あの大事故を 起こしてしまった 飯塚院長が 
マスコミに 囲まれてテレビに 写されたけど
相当に 体が不自由になっていた 



杖を両手に持って 足もおぼつかない
それなのに 運転するって なんだろう 



車の方が楽だと思ったか? 
頭の良い人は いつまでも自信があるのか? 



この前 知り合いに聞いてみた
≪運転のテスト≫ をして 認知症のテストも やったらしい 



そう云う姿勢は 絶対大切だし 公共機関を使う努力や 配達を利用するとか
周りの意見を聞くとか 



意識を変えないと。。。 
不便も受け入れないといかん って云うか 仕方ないのさ  
歳を取るって 一つづつ 無くしていく事だから 



  

昨日の VS阪神

2019-05-20 08:23:20 | スポーツ



  


昨日のカープ 阪神
大好きなアドゥワが先発



最初ちょっとだけ 調子がどうか っと 心配したけど
アドゥワの粘り強い 好投で0点に抑えた 



後 信頼する一岡が打たれて 
1点取られてしまった  けど



誠也の先制タイムリーや 菊池のタイムリーで
又 田中も昨日は 良く打ったし 守備も良かった 



って訳で 5:1で 勝利
ジャイアンツが 負けたので 今朝の新聞が 楽しみだったぁ~
この調子で 負けても連敗は ないだろって感じ 
明日からも ガンバレ 



  

陸上男子

2019-05-20 07:51:24 | スポーツ



  



昨日の≪セイコー ゴールデン グランプリ陸上2019≫
カープを 見なくちゃならんので 録画した



野球が 終わってすぐに見た訳だけど
100メートル男子 桐生 山縣 小池 多田 ケンブリッジ



走り出した途端 多田が出たように 思ったが
すぐに 桐生とガトリンの 一騎討ちになった



どっちだぁ~ ああ わずかに ガトリンだぁ~ 
0.01ちがい  0.01って どんなん?



ガトリン 10.00
桐生   10.01
小池   10.04
山縣   10.11
多田   10.12
ケンブリッジ 10.3 



100×4 リレー
1走多田 2走山縣 3走小池 4走桐生
ダントツで 1位 38秒  なんか37秒代を目指してたみたい 


これで 東京が見えてきた 
しかし アメリカも 中国も ボルトがいないとは言っても ジャマイカ 等々
本番では もっと もっと 力を出してくる 
しかし それでも 日本は行けるんじゃないの って感じ 


驚異的な速さ 日本人が? って事で
それが 今の現状だから 嬉しい 2020が楽しみだぁ~ 


  

昨日のボクシング

2019-05-20 07:41:17 | スポーツ



  



昨日放送のボクシング 
WBSS ≪井上尚弥VSエマヌエル・ロドリゲス≫ 



ライブかと思ったら 違った
WOWOWだったら やっていたみたいだけど



まあ 何にしても やっぱり凄かった 
2ラウンド KO勝利



井上選手の いつもの冷静さと 礼儀正しさ
凛々しい顔が 又一段と削げて 厳しい顔になっていた



終わっての インタビューにも
いつも謙虚で 礼儀正しい 



本当に強い モンスターの異名は 毎回納得させられる
これで 欧州でも モンスターの名を 証明した