毎朝 ラジオ体操を しているけれども
ピアノ演奏者の紹介もあって 最近改めて 気付いた事が 。。。
当たり前だと 言われそうだけど
改めて 心底から解った! っと 思う時って ありますよね 目から鱗
気が付いたのは ラジオ体操の音楽
今迄は 何気に 聞き流していた と云うか 聞き流れていた
これが 音楽って凄いな っと思ったのだけど
体操と凄く合ってる まあ あってる曲を 作った訳だろうけど
曲のことまで 考えた事は無かったけど
さすが作曲家だよね その音が身について 体操の次の動きがわかる
なんか ウィキぺディアで見たけど
1928年あたりから 始まったようだけど
1代目は 1928 作曲家 → 福井直秋
2代目は 1946 作曲家 → 服部正
3代目は 1951 作曲家 → 服部正 と書いてあった
まあ 大昔から あったんだ
とにかく(体操の曲を作ったのは 誰かしら?) と考えちゃうくらい
体操を イメージして作られていて ≪素晴らしい!≫ っと 思った訳