長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

のどの痛み全快

2011-12-09 09:02:56 | Weblog
長引いていたのどの痛みもどうやら全快したようだ。
医者にかかって薬を飲んでいたけれど、なかなかたんも取れなかったのが、ねぎラーメンを食べたら、たんがほとんどなくなった。
合成の薬よりねぎのほうが効くというのもおかしな話のような気がする。
しかし、ねぎラーメンを食べたその日の夜は、胸が苦しかったような気がした。
そこで、昨日も昼にねぎラーメンを食べたけれど、夜中に胸が苦しいということもなかった。
慣れてきたのか、もともとねぎラーメンと、胸の苦しさは関係なかったのかもしれない。
それと、川柳教室へいったときに、夜寝るときに、絹の布のようなもので、首を暖めるとよいと効いたので、マフラーを巻いて寝た。
妻が買ってくれたり、娘が呉れたりで、数本もマフラーがあるが、ほとんど使ったことがなかったので、夜寝るときに使ったのである。
1日目は、暑くてよく眠れなかったけれど、2,3日と経つうちに慣れてきて、のどもよくなってきた。

仕立てられた?失言

2011-12-09 09:00:55 | Weblog
沖縄防衛局長の処分は、40日の停職でけりが付いた。
しかしながら、今朝のラジオによると、男女問題に喩えるなら、これは犯罪になるといったのを、その前に使用した「やる」という言葉を、女性を犯すという意味に結び付けて、「やる前に、・・・する者はいない」と発言したように新聞が取り上げたのである。
前にも、一川大臣だったかも、発言を無理に失言のようにとって、新聞が発表したということがある。
マスコミも儲かるならということで、ど派手に、記事を書いてばかりいては、信用されなくなるのではないだろうか。
これでは、三流週刊誌の見出しとなんら変わらないではないか。