長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

にわか雨

2013-07-09 08:06:56 | Weblog

確か、前日は雷が鳴っただけで、雨は降らなかった。
そして、昨日も東の方で雷が鳴っていたけれど、少し遠いので、雷が来ないかと思っていたら、土砂降りが1時間くらいか続いた。
釣に言っていた人が雷に打たれて、一人死亡したという。
これだけ雨が降れば夜は涼しいかと思ったけれど、室温は30度くらいで、クーラーをかけるにはもったいないし、それかといって少し暑すぎるしということで、にわか雨の効果はあまりなかったと言える。
雷が鳴ると梅雨が明けると言われているけれど、もう梅雨も明けている。
さて、今日は雷が来るのであろうか。

メール

2013-07-09 08:06:24 | Weblog
昨日、メールボックスを開けたら、右上に「おじいちゃんも来た」というような文章が出たけれど、娘からのメールは届いていないと書いた。
そしてしばらくして、落ち着いてみると、上から2番目くらいに娘のメールがあり、そこに例の文章が書かれていた。
すぐ下に、同じ娘からのメールがあったために、前日来たメールだと思ってしまったらしい。
今度のオートルックは、メールボックスを開けると、右下に、青い色で、受信中のマークなどが出るけれど、早すぎて、何件メールがついたかよくわからない。
そのため、本日分として、チェックする範囲を間違えてしまったということである。
娘からは、孫の宮参りの写真が何枚も送られてきた。


稀勢里

2013-07-09 08:05:46 | Weblog

大相撲名古屋場所は、稀勢里の綱とり場所となっていると言われている。
日本人横綱は長年待ち望んできたことである。
しかしながら、まだ稀勢里は一度も優勝していない。
今回優勝でもすれば別であるが、14勝で横綱となった場合果たしてどうだろうか。
私は、そんな日本人横綱は欲しくない。
堂々と優勝して横綱になってもらいたい。


5原発10基、安全審査を申請

2013-07-09 08:05:12 | Weblog
連日猛暑日が続いている。
しかし、電力不足の声を聞かない。
それなのに、原発再稼働が必要なのか。
安全審査ということは、再稼働を前提として動いているということである。
しかしながら、東日本大震災で、原発事故が起きてから、原発をどうするか、はっきりとした方針は示されていない。
もちろん、地元は再稼働に大賛成であり、県単位となると意思表示も別れている。
このような大問題こそ、国民投票にするべきではないだろうか。


使いにくいウインドウズ8

2013-07-09 08:04:31 | Weblog
今朝、ブログの原稿を、自分のワード文書に書き込もうとしたら、昨日の記事が記録されていなかった。
このパソコンになってから、「書き込みができません」という文章が時々出てくる。
そのため、何回か、「書き込み」「キャンセル」などを押した。
あとから、ファイルを見たら、一時ファイルが3つもできていた。
そこで、本ファイルにきちんと記録されているかチェックしないで、一時ファイルを消してしまった。
そのために、昨日の記事が消えてしまったのである。
しかし、復元はお手の物である。
最近の2年半の分を少しづつ復元しているからである。
さっそく、昨日の分をコピペして、きょうの記事を書き始めたところである。
ウインドウズ8の使い勝手の悪さについては、少しづつ書いていこうと思う。