長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

東アジア杯

2013-07-22 06:00:31 | Weblog
サッカー男子は、東アジア杯で、中国と戦い3:3で引き分けた。
格下相手ということと、海外遠征組みを外したチームで戦ったということを考えると、収穫は大きかったように思われる。
ただ、PKで2点も献上してしまったのだから、個人技のところで問題があると言わざるを得ない。
もしこれがなかったら、日本チームは圧勝していたことになる。


全国高校野球

2013-07-22 06:00:00 | Weblog
夏の甲子園を目指して各地で熱戦が繰り広げられて、次々と甲子園出場校が決まってきている。
昔なら、夏の甲子園ということで、風物詩だったけれど、地球温暖化で、猛暑が続くこの真夏に野球をやる意味があるのだろうか。
幸い、ここ何日かは少し気温も下がって居るけれど、熱中症の心配がないわけではない。
また、原発事故以来、夏の電力もかろうじて足りているという程度である。
それらを考えると、もうそろそろ夏の甲子園もどうするか考える段階に来ているのではないだろうか。

自公圧勝、衆参過半数

2013-07-22 05:59:21 | Weblog
昨日開票が行われた参院選で自公が圧勝して、衆参のねじれが解消した。
開票の経過を見ると、自民党の圧勝である。
ほとんど開票が行われない段階で、1人区の当確がきまるという状態である。
これは確かに、「風が吹いた」と言わざるを得ない。
しかも、この風はアベノミクスによる自民党を応援する風というよりも、民主党政権ではだめだという風である。
昨年の衆院選、今年の都議選、そして今回の参院選といずれも民主党が惨敗している。
民主党に、自公政権のブレーキ役もやらせられないという感じである。
こうなると、憲法改正、TPPなどがどうなるか心配である。