浦和4年ぶり首位 2014-05-04 08:08:03 | Weblog 先日、「Japanese only」という横断幕を掲げて、無観客試合をさせられた浦和レッズがついに首位に躍り出た。 4年ぶりだという。 浦和が優勝した後、低迷しており、監督の交代などもあったようだけれど、この首位がいつまで続くのだろうか。
全長100メートルの鯉のぼり 2014-05-04 08:07:38 | Weblog 昨日、ラジオで、加須市に100メートルの鯉のぼりがあると聞いた。 そうしたら、今朝の新聞に写真が載っている。 たぶん布製だと思うのだけれど、重量が330キロあるというから驚く。 以前、ゴールデンウイークに、江戸川河川敷の大凧祭りに言ったけれど、大凧は上がらなかった。 加須市の鯉のぼりも見てみたいけれど、そこまで行く元気もない。
気が付けばパズルを 2014-05-04 08:07:12 | Weblog ゴールデンウイークには、外出できない人のために、新聞がパズルを提供してくれるのである。 ところが、今年は川柳を詠むのに忙しくて、パズルをやる時間はないと言ってきた。 ところが気が付いてみると、気分転換だとかいって、パズルを解いているではないか。
秒針は何のためにあるの? 2014-05-04 08:06:26 | Weblog 新しく買った掛け時計は、暗くなると秒針が止まっているのである。 言うまでもなく、電池の節約である。 では、秒針は一体なぜあるのだろうか。 私は、秒針が一回りしたら、長針が1分進むのかと思っていた。 しかし、昔の歯車の時計ではないのでその必要もないようだ。 では、秒針で、時間を測ることがあるのだろうか。 多分「ノー」である。 掛け時計で秒をはかることなんかほとんどない。 結局、時計が正常に動いているかどうかを知らせているだけである。 でも、今の時計では、LEDランプがあって、電池交換などを表示できるのである。