ハイランズコーヒーで6.5万ドン(325円)のコーヒーを一杯飲んだ後、そういえばお昼ご飯がまだだったのでジアヴィエンホテルの目の前にあった食堂に行ってみることにしました。
細い路地に面したドアもない食堂で道路側のテーブルに着きます。
メニューは色々ありましたがまだ食べていないベトナム料理を食べようと思い、バインセオという卵焼きの中に具が入っているやつをチョイス。
バインセオ 7.5万ドン(375円)
レモンジュース2.5万ドン(125円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/c4f2336202b56fd5ca0421d2db611d0f.jpg?1562597068)
バインセオにも種類があるらしく店員に何種類か言われて豚肉入りを注文したんですが、わたくしのチープな英語では伝わらなかったらしく野菜オンリーのバインセオがきました笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/4b3a2820203062c647354548b5e3492d.jpg?1562597071)
バインセオ自体にはほぼ味がなかったので、付属のチリソースみたいなものをかけてもなんか味が薄い…(´・ω・`)
今回食べた物の中では2日目の朝食べたフォーが一番美味しかったですね。
ステーキ屋も美味しかったですがベトナム料理は味薄いのかな。
それはさておき、帰りの飛行機は出発時間が夜遅くて昼間に汗をかいてもサッパリできないのでどうしようかと思っていました。
空港のラウンジにシャワーがありそうなものですが(あるとこにはある)残念ながらホーチミンのタンソンニャット空港のラウンジにはシャワーがないのです。
グーグルマップのレビューを見ていたら【Rocky Spa】というスパにシャワーがあり、施術後に使わせてもらえるらしいのでホーチミン最後の娯楽として行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/2a50b34ec996693d0483032eb52c18c6.jpg?1562964681)
場所はTakaプラザの向こう側、デタムからは徒歩2分くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/938a62bf2e136136737ff97229d1f995.jpg?1562971338)
こちらがRocky Spaのメニュー。
日本語もあるので日本人にはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/5e426b53880726f99ab08d84b516cb98.jpg?1562964568)
フットマッサージでは使わせてもらえるかわからないので、レビューの人と同じようにボディーマッサージを予約。
選んだコースはTHANNというスパブランドを使ったボディーマッサージのコース。
60分 45万ドン(2250円)
今やるとまたすぐ汗をかくので、日が落ちてくる夕方に予約を入れてきました。
ということで、スマホの電池がなくならないうちにスタバで充電することに。
デタム通りのスターバックスにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/9f64910c583c32ff045786c2a862462a.jpg?1562597077)
3階のバルコニー席に陣取り充電(❛ω❛)
あくまで充電しに来たので飲み物は一番安いソイミルク笑
スタバ ソイミルク4万ドン(200円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/dc1569338794efb6300d3e6a56d95b66.jpg?1562597079)
ついでにスタバのWiFiのスピードテスト、文句なしですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/d9a82a1ca1a55a75740a2f6436e4b98c.jpg?1562597083)
あ、いいこと思いついた。
帰りの飛行機もモニターがないので、帰りに暇つぶしできるようにAmazonビデオから映画でもダウンロードしておこう。
しかしいつも通りAmazonビデオを開いてダウンロードしようとしたところ、なぜか繋がりません。
何回やってもダメなんですが、でも上記の通りWiFiは繋がっています。
これは困ったぞ6時間も何すればいいんだ(´・ω・`)
大至急調査したところ、Amazonビデオ(日本版)
はベトナムで再生やダウンロードができないようです。
これは他の国に行っても同じ可能性がありますね。
タイ国際航空やJALにはモニターが付いているので特に気にしていませんでした。
解決策としてはVPNという機能を使ってダウンロードする方法があるようです。
VPNとは『バーチャルプライベートネットワーク』の略で、ベトナムに居ながらにして日本のネット環境として認識させることが出来る規格のようです。
(意味が違ってたらすいません)
ざっくり言うと他国でネットを使った時に検閲(けんえつ)されるのを、このVPNを通すことによって情報漏えいを防いだり規制されているコンテンツを見れるようになるわけです。たぶん。
わたくしの個人情報なんてどうでもいいレベルですが笑
これさえ使えばAmazonが見れる(❛ω❛)
しかし色んなVPNを試してみましたが上手くいかず…。
最後に辿り着いたこのサイトのVPNがなんとかマッチしました。
筑波大学の教授が構築したVPNなので信頼性はあると思います。
おかげさまで映画2本をダウンロードできました。
これで帰りの飛行機も安心(❛ω❛)
Spaへ行く前にレンタルしたポケットWiFiを同じくデタム通りにあるTNKトラベルさんに返却。
今回マジで助かりました(´;ω;`)
さぁマッサージのお時間です。
Rocky Spaの二階に案内され短パンに履き替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/89610a8e4367c5f88963dd52f49b74ce.jpg?1562597090)
ホーチミンに来てから行った他のマッサージとはなんか雰囲気が違い、ちょっと高級感ありますね。
施術の方もオイルを使って背中をマッサージした後に、7個くらいのホットストーンを背中に並べて血行をよくします。
ホットストーン温かくて気持ちいい(❛ω❛)
施術を終え受付へ、ここは最初からチップも込みなのでいくら渡そうかとか余計な事を考えなくてすみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/ce79d1259b068c5b872ce1f0d295249d.jpg?1562597093)
テーブルの上にスライスした生姜を甘くしたお菓子のようなものがありました。
無料で食べていいそうなのでいただきましたが、絶妙な甘さと生姜の辛さがマッチしてクセになる笑
これもお土産にすればよかったなぁ。
お金を支払ったら適当に帰ればいいみたいで帰ろうと思ったんですがシャワーを忘れてた、危ない危ない笑
受付の人に「シャワー?」と聞いたら受付の裏にあるからどうぞと言われて使わせてもらいました。
2畳くらいの個室シャワーでボディーソープやシャンプーもありました。
タオルも貸してくれるのでありがたいのですが、確かドライヤーがなかったので頭を洗うとタオルドライのみになりますので注意。
あくまでシャワーはサービスなので仕方ないですけどね(❛ω❛)
さて、さっぱりしたところでホテルへ戻って荷物を受け取りましょう。
'18ベトナム 32へ続く