なかなか反対側に渡らせてくれないオッサンとの攻防が続き、仕方なく試しに「はうまっち?」と聞くと「5ドン、ヤスイ!」て言われました。
ベトナム人はお金の桁を省略するらしく、この人は万の位を1として話ししてまして、つまり5ドンは50,000ドン→5.0000ドン→5ドンという事なんですね。
20万ドンの場合は200,000→20.0000ドン、つまり「トゥエンティ」と言われます。
一方マーケットやモールにある個人のお店では200,000ドンが200Kと書かれていたりします。
この場合は200.000として、1000の位を1の位として表現してるので間違えやすいのです。
こう書いてあるお店で「トゥーハンドレット」と言われたら20万ドン(1000円)の事ですね。
上記補足 金額の《 , 》が《 . 》になってます。
KはkgなどのKで1000gが1キロに相当するところから、お金の桁の多いベトナムでは省略記号としてお店などがよく用いてるようです。
こういうのは相場を知らないと判断が難しいかもしれませんが、こういうのをクリアして行くのもまた面白い(❛ω❛)
ベトナムドンから日本円への換算は、2桁減らして半分にするか、3桁減らして5を掛けると日本円に換算できます。
わたくしは2桁減らして半分派です。
日本円にすると50,000ドンは→500→約250円です。
しかし、この時わたくしはベトナムドンの事がまだよくわかってなかったので、5000ドン札を見せて「おんりー でぃす まねー?」と念入りに聞きました。
今思えば5000ドンは日本円で25円なのでさすがに安すぎるけど笑
まぁどうせあとで本当の(ボッタクリの)値段出してくるとは思ってましたが。
オッサン「OK、OK」
5000ドン札を見たオッサンがそれでいいというのでシクロに乗り込みます。
そしてそのままいかにも観光客丸出しの写真を撮られる…

ベトナムではぼったくりが多くシクロも例外ではないのですが、お金を見せて確認すれば確実だと思いますよね?
しかし、この後わたくしがまだまだ海外旅行初心者だということを思い知らされることとなります。
さて、シクロでぐるっと回りながらここはどこどこ、あそこはなになにと色々と英語で説明してくれるオッサン。
英語聞き取りづらいけど、なんとか少しわかる。
それにしてもシクロは道路の隅ではなく、真ん中を平然とのんびり走るのには驚きです。
速度差的に絶対邪魔だろw
あと、オッサンに「シクロからスマホを出して撮影してるとバイクに引ったくられるからあんまり出すな」
と言われました。
怖いぞベトナム:(´◦ω◦`):
そしてこれはシクロに乗ってすぐのところにあったベトナム政府公認の5つ星ホテル、マジェスティックホテルです。
太平洋戦争時代は日本軍の進駐により「日本ホテル」と呼ばれていました。
日本軍や政府関係者が利用していたそうです。

開業以来85年以上の歴史を持ち各国の王室や首相などが利用する格式高いホテル。
ちなみに国営らしいです。
記念に一泊くらいすればよかった(´・ω・`)
シクロのルートはこんな感じでした。

観光が終わりシクロを降りると料金を支払う訳ですが、オッサンがメニューを出してきまして(乗る前は見せなかったのに)これが正規の料金だと主張。
さっき5000ドンを見せてこれだよね?って確認しましたよね?
しかし提示金額はなんと
300,000ドン
はいベトナム名物ボッタクリきましたよ(❛ω❛)
まぁね、わたくしも5000ドンという5万ドンから一桁減らした金額を勘違いして確認してたわけですけども、最初に言ってた金額の6倍を提示してくるとはさすが【ボッタクリ天国ベトナム】と言われるだけありますね。
うーん、空港からタクシーでこの近辺まで30分12万ドン(600円)なのにこれは高い。
事前情報で知っていたので特に驚きもしませんでしたが、やっぱり嘘つかれるとちょっとムカつきます笑
さすがに20分で30万ドン(1500円)も払うのは嫌だったのでカタコト英語で「わたし5000ドン見せた、あなたOK言った」と言うと
「知らない、日本語わからない」と言われました、さっきも今も日本語で喋ってねーよ!笑
5000ドン札を突き出して受け取れと急かすとオッサンは「そのお金じゃタバコ1本しか買えない」とジェスチャー。
これが日本だと店側のミスということで片付いてしまいそうですが、そうならないのが日本と違うところですね。
英語が達者で腕に自信があるなら押し通す人もいるでしょうけど、怒らせてピストルとか出されても怖いので値段の交渉をします。
スマホの換算アプリを取り出して5000ドンと打つと下の写真のようになりまして、ここで「あれ、5000ドンて安すぎじゃね?」と間違いに気がついたのです。

もしかして5万ドンのことかー、と思いとりあえず5万ドンを提示するも「No」と受け取らず。
そりゃそうだよな、30万ドンて言ってるのに5万ドン出されてOKって言うわけないよな。
受け取らないからといってそのまま帰ったら警察呼ばれるだろうし、めんどくさいなこいつらw
ちょっとづつ増やしていって結局11万ドン(550円)で手を打ちました。
タクシーとそんなに変わらないけど観光地価格ということで自分を納得させました。
オッサンお金を受け取ると、あっち行けシッシッと手でジェスチャー。
ムカつくわー( ゚д゚)
矢印のところに拠点があって仲間といたので、この辺りのシクロはボッタクリが多いと思います。

その後スカイデッキに行くためにこのルートで歩きましたが遠回りしていたらしい。

矢印の位置にはカフェがあります。
ここの左奥にこのビルの入り口があるのですが、スカイデッキの入り口はここではなく展望台専用の入り口があるので気をつけましょう。

あとは企業が入っているフロアへ社員証をかざして入るエスカレーターの入り口があるだけです。
カフェから反時計回りで廻るとこのスカイデッキの看板があります。

こちらがスカイデッキの入り口

しかし今日はWi-Fiをレンタルしなければいけないので、場所だけ確認したので一旦ホテルへ戻ります。
'18ベトナム❼へ続く