葉織る。

言葉の中にそれを紡ぎ織った人が見えても、それは虚像かもしれない。

正確さが仇に。

2017-01-02 14:52:25 | 仕事
 格闘ゲームというジャンルがある。
 私が二十代の頃、ストリートファイター2シリーズや餓狼伝説、バーチャファイターなどが盛り上がっていて、私も少しは遊んだ覚えがある。
 下手だったけど。
 で、格闘ゲームが上手いというのは、やはり対人戦が強いということだろう。

 この対人戦というのは、対コンピューター戦よりも遥かに面白い。
 コンピューターの操るキャラクターは、どんなに強くてもある一定のパターンで動いているだけだが、人間のやることは常に変化し、揺らぎ、ブレている。
 だから対人戦は、勝ち負け以前の駆け引きそのものがとても面白い。
 その面白さにハマることは、依存症に近いモノがある。
 だからこそ格闘ゲームは一時のゲーム市場を席巻し、鬼のように高度なテクニックを駆使するプレイヤーを多数輩出したのだ。
 もっとも今の格闘ゲームは少々マニアックかつ煮詰まりすぎてきた印象は否めないが、対人戦の妙味に心を奪われたプレイヤー達は高度化する一方のシステムも何のその、負けじとますますテクニックを高度化させている。

 結局コンピューターが操るキャラクターは、幾ら正確に動けたとしても、面白いということとは別の話なのだ。

 というのは私が、プログラムされた施術パターンを再現するだけの機械によるマッサージを評価していない理由のひとつである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お寺へ初詣。 | トップ | 効率良く勝つのが弱点。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事