ユーチューブの動画にしたりするのが
今時の方法だし
これからこの付録の実験の説明をするのも
動画で見ないと面白さがわからないとは
思うんだけど
写真をアップしていきます。
①2008年2年の科学4月号、開封!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/6b91c55d93f751d3d993a3baedc98094.jpg)
②今回の付録はこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/07fac0981d9c602dc09e01b4009cd963.jpg)
③今は大人になったから、
昔と違ってちゃんと作り方のページを開く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/a81ff6aaccfdaf1fff4bb5364995df8c.jpg)
④作り方のページのイラストが
アナログな感じな事に驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/1973a365ce62cf6fba3955809a24e21a.jpg)
これ、手書きだと描くのめんどくさい。
(私は頼まれたくない仕事!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/d06836c1ffdb572dbd2c2380a0313134.jpg)
でも、温かみがあってわかりやすい。
(このイラストはもちつきかつみさん)
(やっぱ、これが学研の科学だよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/920ab68627484496386face433093bb9.jpg)
⑤作り方のページの通りにやる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/7980d25ad97885dbaf7596824ea5924d.jpg)
つづく
(この話は80歳の科学者の人と
学研の付録でいろいろ遊ぶ話につながっていくので
気長に読んでいて下さい)
↓私のホームページ
http://takaing.com/
今時の方法だし
これからこの付録の実験の説明をするのも
動画で見ないと面白さがわからないとは
思うんだけど
写真をアップしていきます。
①2008年2年の科学4月号、開封!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/6b91c55d93f751d3d993a3baedc98094.jpg)
②今回の付録はこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/07fac0981d9c602dc09e01b4009cd963.jpg)
③今は大人になったから、
昔と違ってちゃんと作り方のページを開く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/27/a81ff6aaccfdaf1fff4bb5364995df8c.jpg)
④作り方のページのイラストが
アナログな感じな事に驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/57/1973a365ce62cf6fba3955809a24e21a.jpg)
これ、手書きだと描くのめんどくさい。
(私は頼まれたくない仕事!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/d06836c1ffdb572dbd2c2380a0313134.jpg)
でも、温かみがあってわかりやすい。
(このイラストはもちつきかつみさん)
(やっぱ、これが学研の科学だよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/920ab68627484496386face433093bb9.jpg)
⑤作り方のページの通りにやる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5e/7980d25ad97885dbaf7596824ea5924d.jpg)
つづく
(この話は80歳の科学者の人と
学研の付録でいろいろ遊ぶ話につながっていくので
気長に読んでいて下さい)
↓私のホームページ
http://takaing.com/