マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

ピアノの練習はちゃんとやろう

2020-12-03 | ピアノレッスン


いろいろ忙しい中でピアノを練習するわけだから
練習あまりしなくても
先生と楽しくピアノができればいいななんて思ってたけど
やっぱ、それじゃー、
レッスンの時間の間もたもた私が弾いてるのだけじゃー、
つまらないデスね。
練習していかないことを反省しないように思っていたけど
やっぱちょっと反省しちゃうね。
次回は2週間後だからリベンジリベンジ。
2週間に一度30分だけだから
ほんとにちゃんと練習しとかないとね。(反省ナウ)


熱血ピアノお絵描き教室!アラベスクへの道!

2020-11-28 | ピアノレッスン


ピアノを習い始めた私。
そうなると、ピアノの先輩がこの世にたくさんいることがわかり
学ぶこと多し!
私のお絵描き教室の中に
何やっても大丈夫なクラスが一つあるんで
お絵描き教室の部屋にキーボード入れてもらって
生徒にピアノ弾いてもらっちゃった。
お絵描き教室って神様が配置した布陣みたいなのがあって
生徒どうしが成長するちょうどいい神がかりな組み合わせがあるんだけど私にもあるとは!
お絵描き教室にキーボード入れてくれるってのも不思議だしね
(普通ダメだと思う)
なんと生徒がピアノコンクールで
賞をもらってるとかね。

それで
ピアノ大好き!お絵描き教室。
ピアノ弾いて絵を描いて
ピアノ弾いて工作して
ピアノ弾いて先生にピアノの練習方法教える謎のお絵描き教室。

ピアノコンクール入賞者のピアノ演奏が聴けるお絵描き教室となり
他の生徒のピアノ熱、爆上がり!

気分爆上がりすると絵も上手くなるから
大丈夫なんだけど
よく保護者様が許してくれてるよね。
(絵は完成してるから大丈夫なんだけどね)
次回、私はブルグミュラーのアラベスクを弾く事になりました。
みんなで弾くんだって。
猛練習しなくては!



59歳ピアノ始めたマス「右手の小指問題」

2020-11-24 | ピアノレッスン





ピアノは指が動かないと始まらないのだけど
まぁ指がスムーズに動かない!

力を入れすぎないのが大事だと先生おっしゃっていました。
頑張ろうと思っていることに
力を抜くのは難しいわけであります。

それから中指は黒鍵の間の方まで伸ばして良いと先生おっしゃってました。

自分にがっかりしないように
そっとがんばります。
ピアノのレッスンは30分で3000円弱位。
2週間に一度だとちょっとしか
習えないなぁと思ってたけど
お金ないもんなあ、とか考え中。
親が習わせてくれてる時に
もっとちゃんと、やればよかった!



月曜日はピアノのレッスンの日だよん

2020-11-21 | ピアノレッスン


月曜日はピアノレッスンだから
土日はちゃんと練習だーい。
ピアノの先生との30分のレッスンって一瞬で終わっちゃうのよね。
それが終わるとまた2週間先生に会えなーい。
あ、水彩画の復習もやってないんだわ。
インドア➕ステイホームで週末は
自宅学習だわ。
習い事は楽しいわ。
教えてもらえて嬉しいわ。
私のピアノの先生はピアノ科出てるけど
オカリナの先生でもあるんですって、
オカリナ、いいね。
楽しいこと たくさんあるね!
困るわ〜!


第7話ピアノ始めます。「小指が動かない問題」

2020-11-17 | ピアノレッスン


薬指より小指方が動かないなぁと思ってよく考えてみたら
小指は動いてないわけじゃないんだけどもっと動かさないと動いたことにならない感じなんだわーと分りました。
小指を動かそうとする意識だけじゃなくて
ちゃんと角度を大きく動かす意思が必要ね。
(↑ジムの筋トレではこう考える)
小指は実際ホントに動きは悪いんだけど
ピアノの練習が
筋トレと同じと考えたら
ストレッチと筋トレと動かすイメージが必要なのかな、と考え中〜。
小指の筋肉がどこに繋がってるかと考えると〜
筋トレ的に考えると背中なんですけどね。
背中の筋肉でピアノを弾く小指を動かすとは思えないけどなぁ。
とにかく身体の事をいろいろ考えて楽しいです。
ピアノ上手に弾くなんていうのは先の先の事なのでのんびりやっております。