今日の朝、息子が住んでいる家から転勤先に引っ越したようです。
最近のコメントに私が赤ちゃんを育てている頃の「陽子ママ」の時から私の漫画を読んでくださっている方が書き込んでくださってとてもうれしいです。
でも陽子ママって55歳で言われてるってのは
ひょっとしたらどこかのバーの素敵なママかしらと思ってる方もいらっしゃるかもしれないので
大昔のベビーエイジの切り抜きを見つけたので写真に撮ってアップしてみます。
これが「陽子ママ」よ。
これがうちの息子の写真だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/45b487640bce480c4cafd09e38ec4195.jpg)
息子、微妙に、かわいくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/4664598a9a4eb9abd15edf147d44a26d.jpg)
息子、微妙に、すごくない。
とにかくこの息子が今日、本格的に巣立っていったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/6cf79121ee32341c3ee9d696d28ced20.jpg)
↑大変に陽子ママ苦労してます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/69/e2b8143a9de66440518297d4034d3a05.jpg)
結婚してなくたって人生楽しいし、
子供がいなくたって人生楽しいから
わざわざ楽しかったとか書くつもりはないけど、
息子がBaby ageの時と同じように、
ふわっとしててなんかちょっとズレてるなぁって感じだけど優しい大人になって
それでやっぱり妹に優しいお兄さんでいてくれて、
よかったなぁって思っています。
多少欠点はあるけれど、それを直すのは私の仕事ではなくなりました。
昨日息子は我が家から新居で使えそうなものいろいろ持って行ったのだけど
その時持っていった扇風機のリモコンの電池はこっそり新しくしておきました。
新しい家で夜中に扇風機のリモコンが効かなくなったらかわいそうかなーと思って
まだパワーはあったけど新しいのに変えました。
それが「陽子ママ」の最後のお仕事でした。
ゆうちゃんのお母さんの陽子ママでなくたったけど
とりあえず「陽子ママ」は頑張るのであります。
今日は息子の誕生日。
私もしっかりしなくちゃなと思っております。