goo blog サービス終了のお知らせ 

マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

メーメー新聞、自分のダメさにクラクラするよ!

2018-04-08 | 56歳10キロマラソン



もー、自分のダメさにクラクラするよ!

続く!

シャザーンミニ情報
(シャザーンはもうすぐパーソナルジムを開くらしいよー。
巣鴨らしいよー。
詳しいこときいたらまたアップしますね。
今まではジムに入らないとシャザーンのセッション受けられなかったけど
気軽に受けられるよん。)
(私はジムで会えなくなるからつまらないけどな)
人の仕事の宣伝しても
アタシの生活の足しにはならないのだがな。
ちゃんとした人に習ったほうが
いいと思うからちょっと宣伝。
トレーナーさんって 実際
いろいろいるからね。

★今までのマラソンの話はカテゴリーの56才マラソンに入ってます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆☆☆
それから
↓シャザーン(堀野洋貴トレーナー)とのトレーニングのことを書いた本
参考資料ね。


アマゾンでの注文はここからね携帯用

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆

メーメー新聞、マラソンの話、みんな元気!

2018-04-08 | 56歳10キロマラソン

マラソン走って家に帰って
きき湯のお風呂に入って昼寝して、
それからジムに行ったら
マラソン大会のTシャツを着てる人がいました。

どーゆー体力なんじゃ?
今回のマラソン大会は
4,900人も走った人気の大会なので
私の行ってるジムからも
かなり参加する人がいるとは聞いていたけど
走り終わった後ジムのプログラムに出るとは、、。
フルマラソン走る人からしたら10キロマラソンなんて朝飯前なのじゃ。

とにかく、みんな元気なのじゃ!

続く

メーメーマラソン新聞、家に帰るまでが遠足よ!

2018-04-04 | 56歳10キロマラソン








水泳の大会とマラソン大会は違うものだけど
今までの水泳大会での惨敗の血の気の引く後悔みたいな
息を吸うのが辛いみたいな息苦しさはなく、
りんごもらったりディズニーボトルのエビアンもらったり
ブレスレットもらったりビーフジャーキーもらったりして開場を後にしました。
水泳の時は帰る時プールにお辞儀したりするけどマラソンはどうするのかわからなかったから
靴ひも直すふりしてちょっと会場にお辞儀して帰ってきました。
今回はシャザーン初指導で大会にでましたので
とりあえず、シャザーンに報告するまでが
大会ってことで。

担任の先生的シャザーントレーナーとのホームルームは、、、。

続く。
なんだか楽しそうだなぁとか思ってもらえたら嬉しいなぁ。
タイムね話は次ね。

★今までのマラソンの話はカテゴリーの56才マラソンに入ってます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆☆☆
それから
↓シャザーン(堀野洋貴トレーナー)とのトレーニングのことを書いた本
参考資料ね。


アマゾンでの注文はここからね携帯用

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆

渋谷表参道Women'sランの話、その6「己の限界」

2018-04-01 | 56歳10キロマラソン


ラスト2キロでリズムを変えて走る作戦だったのにー!
人の隙間を人を抜いたりしながら
ダッシュしたりしていたのたので
かなり疲れてしまったのです


己の限界と戦いたかったのだが
身体が動かなくて
そこまでできなかったのじゃー!

とにかくとにかく10キロ完走!

渋谷表参道ウィメンズマラソンに出た話、その5

2018-04-01 | 56歳10キロマラソン


いよいよスタートしたのであります

4,000人規模のマラソン大会。
そりゃ渋谷表参道の道幅を考えれば当たり前ですが
スタートしてからずっと人混み。
当たり前だけど!
いつも1人で街中を走っているように走れるつもりでいてしまった!
わかってなかったのだ、いろいろと!

この大会にエントリーした頃
10キロ走れるタイムが1時間10分ぐらいだと思っていたから
1時間12分でエントリーしてしまったけど
練習しているうちに目標タイムが1時間に変わってきてしまったんです。
それだから申し込んだタイムと
今私が走ろうとしている目標タイムが違うので
遅いエントリータイムを出したグループの中にいて
「あ、遅い」って感じていたわけです。
これは私のミス!
初マラソンだからいろいろわかってなかったのですー。

この渋谷表参道women'sマラソンのコースの
1番の見所は
明治神宮の入り口で巫女さんが舞いで応援してくれて、
その巫女さん達の端っこに
超かわいい小さい巫女さんがいて
一緒に舞ってくれているんだけど
これは完走できる人にしか見えない神様の巫女さんかもしれない!

もし、来年走る方がいたら小さな巫女さんがいるかチェックしてみて下さい。

★今までのマラソン練習の話はカテゴリーの56才マラソンに入ってます。
39話分ありますー。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆☆☆
それから
↓シャザーン(堀野洋貴トレーナー)とのトレーニングのことを書いた本
参考資料ね。


アマゾンでの注文はここからね携帯用

↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆